2019年3月ダイヤ改正でJR神戸線に姫路と大阪を結ぶ通勤特急「らくラクはりま」が誕生することが発表されました。特急車両には289系(半室グリーン車含む6両)が充当される予定です。

平日朝通勤時間帯に姫路駅→大阪駅 1本、夕通勤時間帯に大阪駅→姫路駅 1本が運転されるということです。JR西日本ニュースリリースでは「くろしお」に使用されているオーシャンブルー帯の289系になっているので、向日町の所属で昼を過ごし、夜間は網干の車庫に留め置きとなりそうです。
特急料金は姫路~大阪まで指定席特急券では1490円、チケットレスではJ-WESTカードなしで1290円、J-WESTカードなら720円と半額以下になります。
「運行開始時期、運転時刻等の詳細については、決まり次第」となっており、具体的な情報が待ち遠しいですが、決まった時間に座って楽に通勤となると気になるのは朝通勤の時刻です。
今回運転時間を推定してみました。既設のJR神戸線特急は通勤時間からはずれているので社長出勤になってしまいます。現行ダイヤで8時前に大阪駅到着がベストダイヤと考えますと、こんな感じでしょうか。

所用時間約1時間ということで新快速の速達運転時間と変わりませんが、ラッシュアワーでは差をつけて運転してくれそうです。
★★2018.12.14 JR西日本から「らくラクはりま」のダイヤが公式に発表されました。
通勤特急「らくラクはりま」のダイヤ発表(12月14日) の記事をご覧ください。★★
今日も貴方様のご訪問に感謝。
恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆
↓ 鉄道写真バナー
↓ その他のカテゴリです
クリックプリーズ ↓

| Trackback ( 0 )
|