「平凡なOL」からの「じゃかるた姫」

主人のジャカルタ転勤をきっかけに退職。17年11月、夢だった海外生活がスタート。
主人を支えつつ、楽しみたいです♪

ちょっとお食事&映画

2007-04-10 22:48:04 | 食べ歩き(その他)
今日は、「アンフェア the movie」を観にいきました
連ドラの時からずっと観てたので、映画がとっても楽しみでした

ちょっと映画まで時間があったので「香港茶樓」で軽~くお食事を

「翡翠餃子」で~す。

思ったより大きなサイズでビックリ~
4口くらいで、やっと食べられました。
お店のお薦めだけあって、気に入っちゃったなっっ

「海老の春巻き」で~す。

ふんわり巻かれた春巻きの皮の中に、プリップリッの海老がたっぷり~
春巻きもなかなか食べ応えがありましたよん
もうちょっとオーダーしたかったけど、映画の時間がきちゃいました

「アンフェア the movie」と~っても面白かったです
ハラハラドキドキの連続で、観た後疲れちゃいましたけどね
あっという間の2時間でした。
観てよかった~


【お店の情報】
「香港茶樓」
東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ ヒルサイド2F
03-5413-9588
月~水 11:00~23:30(L.O.22:30) 
木~土 11:00~04:00(L.O.03:00) 
日・祝 11:00~23:00(L.O.22:00) 
定休日: 無休


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新入社員がきましたよ

2007-04-09 23:30:24 | ささやき
今日から新入社員の子たちが、各部署に配属されました
私の部署には3人も。
同じ課には、ボクシングが趣味の女の子が1人きましたよ

緊張してるかな~
初日はきっとヘトヘトだろうな~

お仕事の帰りに行かれる人たちだけで、プチ歓迎会をしましたよ
新入社員の子とお話してみたら、とっても元気でなかなかイイ子でした

初めてのことばかりで大変だと思いますが、頑張ってくださいね~

陰ながら応援してま~す


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペーパークラフト教室

2007-04-07 20:49:49 | ペーパークラフト
今日のペーパークラフト教室は、コンペでした
年に4回、コンペがあるんです。
先生が決めたテーマで時間内に自由に作成し、先生が順位をつけるんです。

今日のテーマは、「コラージュ」でした
きれいな雑誌と3センチ四方の穴が空いた型紙が配られました。

これが型紙です。

この型紙でを雑誌にあてて、雑誌の中で気に入った部分をたくさん切り抜きます。
3センチ四方のきらいな紙がたくさんできたら、箱にバランスよくペタペタ貼っていきます。

私の作品は、こうなりました

表面の左上は「靴」、右下は「ベルト」の一部を切り取ったものです。
アップにするとわからないものですよね
教室の皆が、私の作品を「私らしい~」と言ってくれました
「私らしい」って、どんな風なのかしらねっっ

かわいくできたから、うれしいな~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いも焼酎と和肴 松田@自由が丘

2007-04-06 23:31:24 | 食べ歩き(和)
突然のごはんのお誘いがあり「松田」へ行ってきました
ここは、ご夫婦お2人でお店をやっているアットホームなお店です
お料理の盛り付けがとてもきれいで、どのメニューをオーダーしてもおいしいので大好きなお店です

「お通し」で~す。

手作り卵豆腐の青柳と海胆のせ。
お通しで、海胆なんて~うれしいなっっ

「お刺身の盛り合わせ」で~す。

きれ~い
左上から、真鯛、あおう鯛、かわはぎ、華あじ、はもの湯引きで~す。
お刺身以外も全ておいしくいただけるんですよ

「生桜えびと山芋のサラダ」で~す。

生桜えび、おいしい~ちょっと感激
生桜えびだけでオーダーしたいくらいでしたよ。

「ホタテのアンチョビー焼き」で~す。

おっきい~ホタテにビックリ~
これはおいしい。お刺身も食べたくなるホタテでしたよ。

「卵焼き」で~す。

ふっくら卵は、魅力的よね。

「串焼き」で~す。

鶏の喉のお肉なんですって
1口食べた瞬間に、2皿目のオーダーをしちゃっいました

おいしいごはんをどうもありがとうございました
楽しかったな~

【お店の情報】
「いも焼酎と和肴 松田」
東京都目黒区緑が丘2-25-17
自由が丘Toneビル1F 
03-3724-0868 
17:00~LO23:00 
定休日:水曜日

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Ucharu(ウッチャル)@自由が丘

2007-04-05 23:59:30 | 食べ歩き(その他)
久々に「ウッチャル」へ。
カウンターだけのホルモン焼き屋さんですよ。
お料理も飲物も、ほとんどがALL500円なのもうれしんです

始めに「レバ刺」と「もりもりキャベツ」をオーダー。
「レバ刺」で~す。

勿論、ごま油をお塩でいただきますよ。
絶品追加オーダーしたいくらいですよ~

もりもりキャベツは、ごま油・アンデスの岩塩などで味付けされています。
ものすごいボリュームですが、ペロリちいただけちゃいました

「ハツ刺」で~す。

「ハツ刺」は珍しいですよね
たまり醤油とからしでいただくんですって。
食感がしっかりしていて、おいしい~

「プチトマト」と「岩のり」で~す。

プチトマトは、焼いてもいいんですって。
岩のりは、ビールにぴったりね

ここには、とっても楽しいセットがあるんです
「おまかせ盛り合わせ」で~す。

素敵でしょ~これで2人前。1人前1000円なんですよ。
1切れずつたくさんの種類がいただけるのが魅力的~
すっかりこの焼肉スタイルにはまってしまってます
左上から小腸、上ミノ、地鶏、ハツ、ギアラ、カシラ、レバー、豚トロ、豚ロースです。その時によって、お肉の種類が変わりますよ。
目の前に置かれた卓上の七輪で焼いていただきます。
どれから焼こうか本当に迷っちゃうんですよねっっ
焼き方も教えていただけるので、抜群のタイミングでいただけます。

お肉と一緒に焼いていただきた「エリンギ」と「アスパラ」で~す。


お野菜もたっぷり~。

「卵かけごはん」で~す。

ウッチャルでは、お塩でいただくんですよ
味付けされているので、このまま混ぜていただきます。
これは美味お塩でいただくと、卵の味がよくわかります

「ウッチャル」は、楽しいお店ね~
とても楽しくおいしいお料理をいただくことができました。
また、おじゃまさせていただきま~す

【お店の情報】
Ucharu(ウッチャル)
東京都世田谷区奥沢6-22-13
03-3704-9339
17:00~翌1:00
定休日:火曜日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽井沢万平ホテル@軽井沢 2日目

2007-04-04 23:45:01 | 旅行
軽井沢万平ホテルをチェックアウトし、昨日バーテンさんに教えていただいたお店でお食事をすることに。
リストランテ スコルピオーネ」に行きました。

パスタランチをオーダーしましたよ。
「白身魚のカルパッチョ」で~す。

おいしいオリーブオイルに、新鮮なお魚。
シンプルだけれど、素材の味が感じられましたよ。

パスタは3種類から選びます。
アサリのトマトソースにしました。

このパスタが、と~ってもおいしかったです
ソースがおいしくておいしくて無言になってしまいました。

追加でオーダーした生「ハムのサラダ」で~す。

生ハムがおいしい~チーズも最高~
サラダが「おいしい~」って思えるお店は、とても素敵ですよね
1人で1皿いただけちゃいそうでした

店内には暖炉があり、と~っても素敵でした
スコルピオーネに来られたのは、昨日のバーテンさんのおかげです。
どうもありがとうございました

お食事をしていたら、雪が降ってきました~
軽井沢でも4月に雪が降るのは珍しいんですって

お食事の後は、軽井沢銀座をぷらりぷらり。
軽井沢ベジ」というお店を発見しました
いろいろなパテ、ハーブティー、スープなどがたくさんあって、
とっても楽しいお店。
ココで、おみやげもしっかりGETしましたよ

次に「腸詰屋」へ。
ホットドックが食べたくてお店に行ったのですが、オフシーズンなのでホットドックは売ってませんでした。
残念~また、来なくちゃと思った瞬間でした。

今回の旅行、実は「お花見」に来たんです
なのに雪になっちゃいました~ははっ

桜は見られなくて残念だったけど、とても優雅な時間を過ごすことができた1泊2日でした。
1日の有休でも旅行に行かれるのね~

また、計画しようかしらね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽井沢万平ホテル@軽井沢 1日目

2007-04-03 23:42:14 | 旅行
お仕事が終わってから、軽井沢まで一泊旅行に行きました

なんと、泊まったホテルは「軽井沢万平ホテル」で~す。
明治27年に発足した、日本では西洋式ホテルの草分けのひとつ。
老舗のホテルに泊まれるなんて、ワクワクしちゃいました

ホテルに着いたのが、20:05。
ホテルのレストランのお食事のラストオーダーが20:15だったので、ギリギリ間に合いました車の運転ありがとうね
チャックインする前に、そのままレストランへダッシュ

「中国料理 萬山楼」で「皇帝」 コースをいただきました。
中華料理なのに、素敵な盛り付けでしたよ

「春舞う彩り冷菜」で~す。

甘海老、鴨のロース、柚子大根のスモークサーモン巻き、筍とイカのわさびマヨネーズソース、カンパチのカルパッチョでした。
中華料理なのに、きれいな盛り付けでうれしかったなっっ

「桜の香りの蒸し鯛 フカヒレあんかけスープ」で~す。

軽井沢は氷点下。いい中華出汁の優しいお味のとろりとしたスープで身体が温まる~。フカヒレでお肌つるつるになるかしら?

「鰈の野菜あんかけ」で~す。

これで1人前です。パリッとあがった衣にソースがよく絡みます。
骨までいただけるので、ほとんどなくなるまでいただきました。

「国産牛フィレ肉のステーキ」で~す。

中華料理で、ステーキが出てきました。
ビックリ~ ピロカラソースでいただくステーキが新鮮に感じましたよ。

この後、
・春の竹の子とツブ貝の茶碗蒸し
・下仁田産蒟蒻と武石鶏の山椒味噌焼き
・中国式おかゆ
・チーズとホワイトチョコレートのムース
をいただきました

中華料理じゃないお料理に、本当にビックリでした。
とてもおいしくいただきました

お食事をいただいたレストランは、こんな感じです。

素敵なステンドグラスですよね~
初めて来たのに、なんだかとっても落ち着く場所でした。

会社終わってから、軽井沢に来るって大変すぎるかな~って思ったけど、思い切って来て良かったな~

ホテルのお部屋も素敵で、大満足です。
もう1回泊まりに来たいな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もやっぱり!

2007-04-02 21:11:38 | ささやき
私の祖母は、とっても元気
でも、夜お家に独りになるのをとっても嫌がります
なので、祖母と2人で住んでいる母の悩みは、旅行に行かれないこと
毎日、スポーツクラブ行ったり、映画・演劇を観たり、おいしいものを食べに行ったりしているけれど、やっぱり旅行にも行きたいんですって
そりゃそうよね~。旅行行きたいわよね~
私と一緒に住んでた頃は、年に2回海外旅行に行ってたんですもの。

っということで、去年、私が祖母の家にプチ引越し
母が海外旅行に行ってる間、私は祖母の家から会社に通ったんです
旅行から帰ってきた母、うれしそうだったな~

年に1回くらいは、海外旅行に行かせてあげたいな~と思っているけれど、
通勤時間が2倍になるのが嫌だよ~という気持ちもゼロではなく・・・

昨日、やっと母に電話しました
でもでもでも
「今年も海外旅行するんでしょ。梅雨と真夏はやめてね。」っという言い方になっちゃった

「私が泊まりに行くから、海外旅行に行ってきていいよ」って言えばいいのに私ったら・・・
かわいくない言い方になっちゃった。。。反省。。。

でも「行っていいの?ココから会社に通ってくれるの?
わ~うれしいわ~行きたいところがあるのよ~」っと
とっても喜んでくれました

だから、OKかな~
電話してよかったなっっ
旅行楽しんできてね~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくら満開♪

2007-04-01 16:22:25 | ささやき
さくら、満~開~

皆、公園でゴハン食べながらお花見してました

私の住んでいる駅は、普段あまり混んでない駅なのですが、
お花見の時は、驚くほど人で溢れるんです

昨日も今日も、たくさんの人であふれてました。

皆、楽しそうな顔をしているので、見ている私までニコニコしちゃいます

さくら、きれいだな~

私のお花見は、水曜日です。楽しみ~
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする