打越通信

日記ふういろいろ

ナイスファイト

2010-11-27 15:09:43 | 写真投稿
たまたまテレビをつけるとボクシングがあっていた。
近頃スポーツを見なくなった、と言うか演出に嫌気が来ている。
古い話だが、プロ野球は例の江川事件で面白くなくなったし、バレーボールは民法のわけの分からないタレント集団の応援演出。
陸上競技にいたっても・・・。
だから音声を切って観た。



解説も周りの応援も無く、見入ってしまった。
長谷川のゴング前と後の相手選手とのグローブのタッチが良かった。



真剣に試合に立ち向かう姿勢に感動した。
ナイスファイトだと思う。

ノロウイルス

2010-11-27 11:14:12 | 日記ふう
「ノロウイルス猛威…感染性胃腸炎、昨年の3倍に」
という記事が出ていた。
そういえば去年の年末から年始にかけてコイツにやられてしまったっけ。
当時の記事を読み返してみると、そんな体調でも年末夜警や年始のゴルフに行ったりしている。
おかゆやお茶で正月を過ごした記憶がある。
夜中でも1時間おきにトイレに行かなければならず睡眠不足も加わって大変情けない年明けだった。

ノロウイルスは牡蠣などの2枚貝からの感染と、人の糞や嘔吐物からの感染があるそうだ。
下水処理された水が海に流され、それが牡蠣などに蓄積されて、またそれを食べて感染という悪循環があるようだ。
また水道水も大腸菌や病原製細菌は処理されるが、ノロウイルスは処理されないそうで水道水も信用できないわけだ。
冬は生牡蠣を食べる機会もあり、十分に注意しなければならない。

記事を読み進めると、感染者の7割以上が7歳以下の幼児なのだ、私みたいなオッサンが罹るのはおかしいのかな。