あじさい物語

七色の紫陽花のような日々の心模様
       

七草がゆ

2010-01-07 23:50:38 | Weblog
そうだった。
今日は七草がゆを食べる日。
それを書くのをすっかり忘れていた。
娘の冷蔵庫に見とれて・・・。

今朝、6時過ぎに起きて、七草がゆを作る。
無病息災を願って。

娘に七草を買ってきてもらっていたので、かつお節でだしをとって、土鍋でコトコトと。
七草がゆを作るときはいつも母を思い出す。
母がいつも朝早く作ってくれていた。
塩で味付けをして、ふるさとのおしょうゆを隠し味に少々。

緑の葉っぱがあざやか。

朝、お供えして家族の今年の健康を祈る。

そして、私も食べて元気いっぱいに出勤したというわけ。

こういう、日本の行事は子どもたちに伝えていきたいなと思う。

でも、母は伝えようと思って伝えたんではないよね。
やっぱり、みんなの健康を思って作ってくれていたのよね。

母の姿で覚えていくんだよね。

私自身が行事を大事にして生活していくこと。

そう思う。

そして、今日はふるさとでは七草祝い。
数え年7歳のあの日を覚えています。

みんなにお祝いしてもらったものね。

お着物を着てね。
早春のお日様を浴びた縁側で、着物を着たもの。
うれしかったな。

今、夫の好きなお豆を煮ています。
明日、おいしいのができるかな。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷蔵庫、ピッカピカ

2010-01-07 19:48:24 | Weblog
今日は冷蔵庫の中がとってもきれい。
長女がいろんなものを捨ててある。
そうなのよねえ。
きれいにするには思い切って物を捨てるのが大事よね。
私には思いっきりがない。
冷蔵庫、ピッカピカです。

今夜はチャーハンとスープ。
とってもヘルシー。
大根の葉っぱが鮮やかで、体にいい。

スープはキムチ風。

いいなあ。

親冥利に尽きます。

今週、よく働く。
今日で4日間の仕事は終わり。
昨日くらいからまた電話対応が始まる。
いろいろな人の電話にいろんなドラマをみる。

今朝、電車内で読んだ作品、さすがSさんの作品。
昨日、賀状をもらった作家の方。
描写がうまくて、情景がよく浮かぶ。
こんなに書かなくちゃと思うけど、いかんせん、表現力がない。

今、娘と息子は生協へ買い物。

娘は今日は健診。1757グラムとのこと。
大きくなっている。頼もしいね。
がんばれ、赤ちゃん

私は今夜は早々と寝ます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする