あじさい物語

七色の紫陽花のような日々の心模様
       

私はかわいい

2010-01-17 16:10:53 | Weblog
穏やかな天気。
お日様を浴びながら洗濯物を干せる幸せ。

今朝は、台所の引き出しやボックスの上にある諸々のものを整理する。

出てくる、出てくる・・たくさんの賞味期限を過ぎたものが・・はぁ~、いつから整理していないのだろう。

長女のきれい好きなおかげでだいぶきれいになる。
片付けると形としてもきれいだけど、心もすっきりとなるから片付けるということは大事なのかもと思う。

長女は昨日17時前に室蘭の家に着いたとのこと。
まずはよかった。

疲れているはずなのに、パンを作るとかで「はかりはどこにしまったけ?」とメールがあり。

元気だねえと思う。
もっとも娘の年齢の時は私も元気だったっけ。
ふるさとに帰省してそうじをしていたよね。
もんぺに履き替えて麦藁帽子に首にタオルを巻いてのスタイルでね。夏だったから。

あったかいよという娘。
室内はとってもあったかいという。
今日も雪をバックに最高の笑みの娘。
明るいってことはいいね。

新しい住所を携帯に入力しようと編集画面を出せばしっかり自分の顔写真を入れて「かわいいかわいい○○(娘の名前)ちゃん」と言葉を入れてある。
思わず、あはは・・・と笑ってしまった。

かわいいかわいい・・・と自分で言えば誰も反対できないよね。

だから、そうなんです。
自分のことは実際はそうじゃなくても、鏡を見て「私ってきれい」「私って優しい」「私はかわいい」と言って、にこっと笑えば、そうなるんですよ。
それは実証済みです。

先ほどはふるさとのさつま揚げのお店の「小田口屋さん」がお店に来ていたのでさつま揚げを買ったそうだ。
日本全国頑張っていますねえ。Aさんはすばらしいな。
私も大好きな「小田口屋さん」のさつま揚げ・・つまり、つけあげです。

久しぶりにテレビを見る。

茨城空港って何なんだと思い、夜明けのマドンナやコインランドリーの方に涙を流す。
「走れ歌謡曲」は懐かしい。
人って誰しも辛いこと、苦しいことを抱えているし、今、そうじゃなくても経験している。

でも、生きる。
生きていかなくちゃいけないんだ。

もらった命だものね。
授かったんだもの。


だいぶ日が長くなったなあと思う。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする