
例年通りお弁当を買う

中はこんな感じ。ご飯は美味しかったが煮物が甘かった。
ここまで甘くなくても・・・
(半分残して持ち帰る

第一部は滝沢歌舞伎のいじれる所。
毎度見所が多いのは一部の方だ

オープニングからタッキーがフライニング。
2階の右から出て来て観客をあっと言わせる

鼠小僧にもなった。
千両箱(空箱


千両箱の中に入っていたら三つは重すぎて屋根なんか飛べないと思うよ。
京本大我君が「こそで~こそで~」と呼んでいるが、小袖は
出て来ない。(ジャニーズの面々しか出て来ないのに・・・

MASK<変面>は例年のような京劇の変面ではなく、
一色の面だった。3~4面変わったか?
和太鼓は例年通り見応え、聞き応えあった

今年は特に滝沢以外、ほとんどの人が直置きの太鼓を足にはさんで、
腹筋する状態で太鼓を叩くシーンがあった。
これはかなり特訓しないと出来ないよ。腹筋太鼓に拍手

滝沢は真ん中の太鼓は音の違う太鼓が半円形に5~6個並んでいて、
それを叩いていた。
音の高低が違うので面白い響きを楽しんだ。
そこにドラムの音やキーボードの音も混じったりして、
ユニークな音のコラボレーションを醸し出していた。
やはり大太鼓は逆さ演奏でした。毎度苦しい体勢で和太鼓を叩いてご苦労様。
祭りの場面では坊主姿のタッキー。
物乞い役。最前列の人おみやげをタッキーに直接渡していた。
クッキー、フィギュア、写真、イチゴ、地元の名産などかご何杯分だったろうか・・・

とにかく最前列の人は何かおみやげを出さなければいけないらしい。
(こういうのはほどほどにして欲しい。FCの人達だとは思うが・・・)
第二部は見慣れた「義経」
スノーマンの岩本が景時役だった。彼が演技が上手くて驚いた。
三郎役がいままで良くなかったと言っていたが、今回もはずれた?

(ファンの方ごめんなさい)
景時役の子が上手いと思ったから・・・(意外な所に逸材がいた

関ジャニの横山君が弁慶役が非常に良かった。
それ以来主役級が上手いな~と思った人が出て来なかったから

久々に上手い子見たな~といった感じ。
大我君の幼い感じが抜けないとだめかも。
(自分が最年少だと言っていた)
後三年くらいしないと・・・

以前のように有望な後輩にちゃんと弁慶役最後までやらせて欲しい。
長谷川純君ももう少しかな~。景時の岩本が良すぎた

なので全体的に少しレベル落ち?「義経」の演劇の方が・・・
京本親子に頼りすぎのジャニーズはいやだ。
(政樹親父、仕事少なくて出させてもらってる?いやだよそんなの)
演目例年より少なかったか?
白虎隊とかなかったし・・・お化けの話もなかったし・・・
演目少なくして何を重視して作ったの?コントを多くした?
お客さんとの会話を多くした?
大衆演劇にしてどうする・・・

ジャニーズ独自で出していた頃はもっと見応えあったのに・・・
来年は節目の年なので初心に戻って全部ジャニーズで演劇もやって欲しいな~。
席が後ろの方だったので凄く見づらかった。
そのせいでちゃんと楽しめなかったせいもあるかもしれない。
苦言多くてごめんなさい。
