陽炎日記

日々の出来事を中心に綴ってます。

フジテレビ「物まね紅白歌合戦」

2014-04-13 21:58:36 | Weblog
 途中から見た

「半沢直樹」軍団もかなり似せてきてこれはこれで面白かった。
AKB48軍団もかなり定着してきたし、スマップ(物まね軍団)
もやるたびに上手くなってきている。

顔が似ている人の中で若林似の人が出ていたが、前半で出ていた?
(「スクール革命」の修学旅行先で平愛梨ちゃんがいつ気づくか?「ドッキリ」を
仕掛けたことがあった。なので若林似を知っていた。ご本人の承諾済みなのだ

ビッグダディーの物まねで本物が出て来て、
三人でコントをしたのは面白かった。
本物のダディーは背はちっちゃかったのね

飛ばすが春香クリスティンがアンジェラ・アキ、AYUがいきものがかりの物まね。
AYUの歌で泣けてきた。これはやばいほど上手かった

栗田貫一はサザン桑田さんの「永遠の0」の主題歌「蛍」を熱唱。
なかなか良かった。さすがに歌いこんでいるな~という感じだった
私は差をつけられないなと思ったほど

今回非常に面白い構成で物まねを見せてくれたと思う。
一番酷かったのはノンスタイルぐらいだったから・・・
二人で謝っていたけどね
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TVのCMで・・・

2014-04-13 16:28:44 | Weblog
白元のコマーシャル。
はるな愛が着ぐるみ(首までが茶色の着ぐるみ)を着るのを拒否
したので、石田純一が「僕が着ます」でそれを着て踊る。

石田純一もここまでしないと仕事がなくなっちゃった?

里見浩太朗さんもビールクリアアサヒのCMに出ていて・・・

次から次へ大俳優さんがCM出ているので、CMを見ているのか
ドラマを見ているのかと思ってしまうほど。
インパクト勝負かもしれないが、ほどほどにして欲しいな~
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お台場にて・・・

2014-04-13 14:23:07 | Weblog

 
 お台場に初めて行った。
だが行き先はここではないが・・・



 フジテレビのまあるい展望室は裏に見た。



 ガンダムも今更だが初めて見た。
 (18mあるそうで・・・)



 ガンダムの足下から5mほど外側に花壇があってそこにミニつつじが満開



 ダイバーシティー東京の中といっても地下にZeppがある。
そこでペニシリンのライブが行われた。(前のブログ)
この中を通るとZeppはわからないかも・・・

お台場の駅から階段の上り下りをして平らな道をまっすぐ。
左にフジテレビの社屋を見ながら進むとこのダイバーシティー東京の入り口がある。
そこを入るとお店がずら~っと並んでいてショッピングモールになっていた。

入ったものの行く所が違うのでまたこのモールを戻った。階段を下りるとZEPPの入り口が見えた。
その先にガンダムが置いてあった。
大勢の人達が上に向かって写真を撮っていた。

お台場の観光スポットになってしまったね

後行ってないのは東京スカイツリーだな~
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PENICILLIN 「瑠璃色のプロヴィデンス」ツアーファイナル(12日)

2014-04-13 10:27:21 | Weblog


 腹ごしらえをしてからZEPPダイバーシティーTokyoの中へ入る。

中の広いことに驚く。
「ZEPP TOKYOの代わりに作ったんだからそれくらいあるよ。
集客は2000人くらいだよ」と息子が教えてくれた。

でもここに普通椅子席を使用するか?
今回椅子を置いてのライブ観戦なのだ。
(今回席良かった。前から10列目の真ん中辺で見られたので
凄くよかったが・・・)

始まってみるとこれが音量がかなりありすぎて耳が・・・
千聖の独特のキンキン音が非常に耳障りで思わずティッシュで耳栓
それに加え音がこもってしまって、ハクエイの歌っている声が聞こえない。

後半はわりとこもり音が少なくてよかったが・・・

なぜか音響が良くなかった。
これではせっかくのライブが台無し
台場シティーの音響さんしっかりしてください
お客さんの半分はきつかったはず。音の良さが伝わってこなかったから。
ハクエイさんかなりきつかったはずです。

音を中心に集めるか反響させるか・・・
反響してなかったからね。音がこもって本来の音が聞こえて
いなかった。耳栓?たまにはずして生音も聞いたよ。
でもそれでも音こもってたから。

音響プロデューサーでもいないと音の具合は測れない。
音を大きくすればいいというものではないということは
素人だってわかるから、担当プロデューサーがそれを指示しないと・・・
事前に音の調節出来なかったの?それが悔やまれる。

セットリストがよかっただけに少々残念だった。

1.イナズマ
2.記憶の固執
3.幻想カタルシス
4.秘密のデザート
MC
5.プリンセスアカデミー
6.ファンタスティック ファンタジー
7.ラブドラグーン
8.バラ
MC
9.やさしい声
10.限りなき夢~
11.シリウス
12.聖マリアハリケーン
13.会館∞フィクション
14.Justice
15.ロゼッタ
16.天使よめざめて
En.
① 少年の翼
② ロマンス
③ クォータードール
En. 
① イミテーションクィーン
En.
① For Beautiful Mad Human Life
② ディザイアー
③ Fly

アンコールの一曲目「少年の翼」ではバイオリン、チェロ、キーボード
の生演奏入りで趣向を凝らした演出で良かった。
(次の「ロマンス」も同じく)
大きな会場だとこういう趣向が出来るからいいよね
(覚える方は大変だけど・・・

この曲でミラーボールが回ってた
雰囲気があってかなり良かったな~。
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする