goo blog サービス終了のお知らせ 

陽炎日記

日々の出来事を中心に綴ってます。

「下町ロケット」

2015-11-01 22:15:17 | Weblog
 財前はあせっていた。
何せ佃製作所の特許訴訟が終わったのに、
自分の方からの提案を考えてもらっていないことを。

ナカシマから和解金56億が佃製作所に入る。

帝国重工業には部品供給としてもっていきたい旨を社員の前で述べる。
しかし反対派もいた。
どうしても納得いかない社員5~6人いたか?

娘のリナが一億円貸してくれと言い出した。
友達の父親の会社が倒産しそうだからと。
しかし社長は拒否した。
全然知らないところに金をかすわけないのに、娘も乱暴だ。

他社の引き抜きに応じようとしている開発部の真野という人物。

それを山崎は知って社長にどう説明するか悩んでいた。

山崎は他社から佃に面接に来た時のことを真野に説明した。
社長は当時開発部にいて物作りの大切さを教えてくれたので、
当社に入社したと話した。
この話が真野の心に響いたか?神妙に聞いてはいたが…

帝国重工業の財前がお金で会社を買いたい意向をもうしたてようとしていた。
が佃社長はおかまいなしに、自分のペースに巻き込んでいく。

真野のチャンスが巡ってきた。バルブの研磨を手作業で行う。
これが佃製作所の開発技術だと言う所を見せつけたのだ。
機械での研磨だと荒さが出てしまって直すにも難しいが手作業ならしやすいとのこと。

周りで見ていた社員はガッツポーズ。
財前も納得したようだった。
昔自分も父親の会社を継いでいたら…と思い出していた。

佃社長の言葉に心が揺らいで、部品供給の件を承諾した。

次回は財前が自社の社長藤間に叱責され、クビがかかってしまう?
かなり面白くなりそうだ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元渕江公園の入り口

2015-11-01 16:46:16 | Weblog


 散策に出かけた先の公園入り口の花はかなりきれいだった。
管理をされている人が定期的にお手入れをしているのだろう。
春先には別の花が咲いていたように思う。

公園では午後にもかかわらず将棋をさしている老齢の男性方がいたり、
噴水の周りではのんびり釣りを楽しむ人もまだいた。

公園の中では親子連れがたくさんいて遊ばせていた。
公園の端の方では二胡などの楽器演奏をしている人達も見かけた。

わりと過ごしやすかったので今日は良かったかも。

帰りは竹の塚のイトーヨーカドーの中を見て回る。
いろいろ見て回ったので今日は充実したかな~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「波瀾爆笑」

2015-11-01 11:13:51 | Weblog
 今日のゲストは志田未来さん。
幼いころから子役で活躍されている。

意外にも節約家だとか。
(貯金箱に貯金。ギャラとかは母親が管理しているという)

「女王の教室」がかなりインパクトはあった。
彼女の記憶はこの頃が一番記憶に残っていると話ている。

人見知りで…と言う。見た感じは自分は出来るから前面に出てくるタイプ
かと思っていたが、全然雰囲気は違っていた。
普段のしゃべり方はおとなしい感じで…余所行きの感じがした。
まだまだ和ませる方が彼女を引き出せたかもしれない。

安さで有名な足立区の卸売りセンター本社前のロケ。
(ここかなり有名になったな~
周りは普通の民家なので取材されるともっと大変な騒ぎになるだろう。
野菜詰め放題100円に苦戦していた。

川口の洋服店での100秒で100円ももの凄かった。
(何枚自分に着られるか、着られた分だけ買える超お買い得だが、
Tシャツから着なかった未来さんは2枚で終わった。小林アナはけっこう着ていたので、
かなりのお買い得になったのでは?
自分が欲しいものを狙っちゃだめだなんだよ。どういう風に着ていくか考えないと…
モタモタしている方が損。こういう場合ね
物欲がないのでこういう結果に?

パサパサ感がある食べ物が好きだと言っていた。
(こちらも作るのは簡単なので試してみようかな~)
ササミのハムとかツナをカリカリに炒めて醤油と砂糖少し加えてものは好評。
ツナの方はお茶漬けにして食べたら美味しいとか。
私も試してみようかな~
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする