goo blog サービス終了のお知らせ 

陽炎日記

日々の出来事を中心に綴ってます。

「下町ロケット」が野球放送で始まらない!

2015-11-15 21:33:21 | Weblog
 世界野球プレミア12予選ラウンドが中継が延長で「下町ロケット」
が始まってない。おいおい。この野球が終了次第やるとは言っているが、
今8回の裏だ。10時までに始まって欲しい。

他局でフィギュアスケートグランプリシリーズ、フランス大会だが、
フランス、パリでのテロ事件が起きて、選手達も帰国予定だとか。
テロ事件で大会も中止。
放送が出来なくてフランスの現状を放送している。
ニュース化してるようだ。

またTBSに戻ると日本が打ってまた時間が…
いつになったらドラマがみられるか、またわからなくなってきた。
   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10代がパソコンを使えないって?

2015-11-15 20:42:41 | Weblog
 「今の10代がパソコンを使えない」という話を聞いて驚いた なんで?
私でさえなんとか出来るようになったというのに…

家にパソコンがない家もあるとか、ノートパソコンは家族が使っていて
中高生はスマホオンリーだという。そういう家が多くなってきたという。

会社ではパソコンを使用しているところが非常に多い。
それを上司が一から教えるのはきつい。
やはりパソコンの基本操作くらい覚えてもらわないと…

スマホは便利かもしれない。でもそれに依存してはいけないと思う。
パソコンの方が利用率は多いのだから…

我が社も在庫調べるのには各部署にパソコンが置いてある。
(旧式だけどね
各々が在庫調べるのには必要不可欠なのだ。
新人パートが入るとピッキングを教える、パソコンの使い方を教えるのが基本なのだ。
(旧式のパソコンなのでやっかいかもしれない)

なんだって?大学のレポートもスマホで作るとか知ったが…
嘘でしょ?と疑ったが実際の所それが常だって…

自分の文章を手書きもしなくなって、パソコンもしなくて、
スマホで全部やってしまう現代人のやりように驚愕。

大学の勉強もスマホにうちこんでいくの?
ペンも鉛筆も使わない授業になってしまうの? 絶対そんなのって変。
世の中の利器なんて言っている場合ではない。

鉛筆だって必要だしパソコンだって必要だし。
出来る範囲を特定してまうのは少々やりすぎかもしれないが、
ある程度スマホの制限をしたほうがパソコンをやってもらえる可能性は
でてくると思う。
何がなにでもスマホだよりではパソコンの意味がなくなってしまう。
今の現状ではそうなっている。

社会に出て困るのは若い世代。
いい時代のものをもっと知って欲しい気がしている。

シニア世代がタブレットを使いこなしている現状も凄いと思っている。
(必要性を感じていない私…今パソコンで用が足りてるから…
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夫の土産

2015-11-15 19:55:13 | Weblog


 今日夫は昇仙峡辺りを散策してきた。
雨は降ったり止んだりしていたとか。
こちらは昼近くにはお天気も回復して雨は全然降らなかった。

夕飯後にこの饅頭をいただく。
ほうとう?どういう意味なのかな~と思いつつ食べる。
んんんんんん?甘みがこない。これがほうとう?
よくよく説明書を読むと武田信玄の時代に、小麦粉を練った幅広のメンを
季節の野菜とともに煮込む今の形になり、陣中食としても用いられたと書いてあった。

これを菓子として生まれ変わったと言っている。
でもね。肉なし肉まんみたい。食べた感じはそんな感じ
中身は野沢菜オンリーだから…。
饅頭ではなく、野菜まんの方がぴったりだと思うが…
(温めて食べたので美味しくいただけだ)

女性には人気あるかも。大きさもちょうどいい。
これはこれで美味しかった。
うんちくはどうでも良くなった
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

13日「サムライせんせい」

2015-11-15 15:55:56 | Weblog
 半平太と龍馬が道路に寝転んだ。
(ここから始まったので、ここにいれば元の時代に戻れるか?)
でも出来るわけがない。その時が来ないと…

サチコがサングラスの男に連れ去られた。
(コンビニの前でカップ麺を寅之助と食べようとしていたのに…)

そこに晴香が車で通りがかった。(龍馬と半平太が一緒)
連れ去られたことを寅が話す。
サチコは携帯を持っていたので、GPS機能があると。
タブレットですぐ場所がわかる。半平太に「利器がある」と説明。
その時の半平太の反応がなかなかよかった。

寅が「GNP」と言ったら「それを言うならGPS!」 どれだけ寅ってバカ?
サングラスを掛けた人のことを「マッドマックスのような…」
「それはマトリックス」
寅の勘違い発言はいつまで続く?

GPSで捜したら大きなお屋敷にたどり着く。
脇道から進入したら、サングラスの男が出て来た。
「防犯カメラに映ってましたから」と言われて…

そこからそこのお嬢様が出てくる。
まさかまさかのサチコだよ。自分の家だって

県議会議員さんのお宅だと知った。
「城代家老みたいな?」と半平太に教えてた龍馬。
(半平太納得)

 半平太の妄想
  相手の武士とタブレット型のテレビ電話で話し中。
しかし龍馬は通信手段が出来てないから無理と教える。

三人はサチコの家で食事会に誘われた。

寅之助は姉に上等なワインを持って来てと頼むがハクビシンを捕まえるのに必死で…

小宮山課長と晴美が県議会議員の家に出向く。
しかし持ってきたワインは白。飲むのは赤だと言われ…
寅ちゃんははっきり赤とは言わなかったもんな~

ちびりちびり赤ワインを飲んでいた半平太。
酔ってしまい途中からガバッと飲んで…
暴言を吐いてしまった。半平太その後倒れた。

怒った赤城議員は全員追い出した。
サチコは部屋に監禁された。わお。
いくら知らない男とつきあってたと知ってもやり過ぎ
(ドラマ、ドラマ

龍馬メイドに扮してサチコを助けに。
メイドに扮した神木君のかわいいこと(細いし似合うね)

寅之助、周りにサチコとは身分が違うし…
サチコは泣いていた。
よほど寅ちゃんが好きなんだね。
寅にこのままでいいのかと半平太は言う。

サチコはサングラスの秘書兼ボディーガードの牧村にまた連れ戻されていった。

もう一度赤城家へ乗り込むことに。
最初寅が牧村にいどんだがボコボコにされた。
それを見てサチコが「もう止めて!」と牧村を止めた。
半平太が後に続く。
牧村半平太、そりゃ半平太の勝ちです(ドラマ、ドラマ

メイド服の上から鎖でしばられていたが釈放された龍馬。
龍馬なんで助かったか?
自分を暗殺したのは誰か教えたからだって…
 
あれ?めでたし、めでたしだったっけ?
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

14日「東上線沿線の会vol.18~音ドン、輝け弾けメン歌合戦~」

2015-11-15 13:10:03 | Weblog
 初台ドアーズという所で行われた。
ここは初めて行くライブハウス。
新国立劇場へは2~3回行ったことがあったので、ドアーズの場所は
知っていた。けれど一年ぶりくらいの初台だったので…
心配しつつ行った。

半蔵門線で九段下で乗り換えて都営新宿線で初台。
じつに一回乗り換えだけで行ける便利さ。
最初に行った時は新宿の改札口を出てからかなり歩いて京王新線に乗ったものだ。
今では繋がって先は橋本というところまで繋がっている。

初台の駅の階段を上がって出るとすぐに本通りになっていた。
列が出来ていたが、ドアーズの順番待ちの列
反対側にも列があった。わお。私は向こう側だ。
横断歩道を渡って新国立劇場側の歩道に列を作ってまっていた。
雨は本降り。一番いやなパターンだ。私はBなので相当後だった。
ドアーズの入り口は狭い。

中も狭かった。(わかっていたけどね
キャパは200~300だろうと。池袋サイバーや埼玉新都心よりやや広いか?
人が入るというので詰めさせた。
真ん中にいたのでドラムは見えそうだ。

司会者らしき人が出て来てボーカル、カミジョウ、ドラム、ジョーなどを紹介。
マイクスタンドにはバラが巻き付いていた

1.ミッドナイト・シャッフル(近藤真彦の曲)
2.情熱の薔薇 (誰の曲だっけ?)アニソン?
MC.
メンバー紹介
G ユウ Ky ミヤコ D ジョー B マサキ Vo カミジョウ
3.(      )
4.(      )
5.ルパン三世のテーマ曲
6.宇宙戦艦ヤマト

メンバーチェンジ
G. ユキ B. マサキ B. ヨウ D トオル Ky ミヤコ
6曲全部インストだが…
ファースト・ラブ、暴れん坊将軍のテーマ曲、などを。

メンバーチェンジ
V ユウキ Bマサキ D シュージ G レノ Ky ミヤコ
1.泳げたいやき君
2.ロマンティックが止まらない (C.C.Bの曲)
3.春よ来い (ユーミンの曲)
4.Can you Celebrate (安室奈美恵の曲)
5フライング・ゲット(AKBの曲)
ここでとんでもないことが…
6.ゴールド・フィンガー (郷ひろみの曲)

En. B.ジョー  D.ユキ G.ミヤコ G.レノ V.マサキ?
①おもちゃのチャチャチャ
②ギターユキのソロ
③ピンクスパイダー(hideの曲)
(G.レノ V.ユウキ V.カミジョウ 他)

シュージとジョーさん見たさに行ったライブなのだ
こんなにお客さんいるとは思ってもみなかった。
まったりみられるものだと思っていたから…。

カミジョウの良さが出ていなくて少々残念。しかし上手さはいいね~。
そつなく歌っている。4曲目は訊いたことあるが…
洋楽のカバーじゃなかったか?シャンソンだったはず。

ベースのマサキさんの上手いトークに驚く。
しかしこの人誰?
インストの2曲目でヨウさんとマサキが交互にメロディーを奏でる
ファーストラブは意外に良かった。
二部目のドラムのトオルさんと言う人は一流のドラムニスト
シュージやジョーも顔負けする程音が半端なくいいのだから…
そういう人がこういうイベントに参加するってどういうこと?

ヨウは摩天楼オペラのヨウだって…えっ?私訊いてなかった。
でも本当にヨウ?なんだかいつもと雰囲気違ってたから…
けっこうイケメン、素顔の方がいいよ。
ギターのユキは「ダスター3、レイフラワー好きなユキです、ニャン、ニャン」
だって。最初はミクみたいだな~と思ったらミクはニャッピーだったね

「暴れん坊将軍」のテーマ曲のロックバージョンはかなりきつかった。
演奏終わってから「甘えん坊、自撮り棒…」と様々な『ぼう』がつく言葉を羅列してた。
なんのこっちゃ?

ライスのユウキの歌声は変わらない。素敵だった。

レノ君が最初千聖かと思ったくらい似ているのだ。
本人、千聖を意識してるんじゃないかと思うほど。
横顔がめちゃくちゃ似てるんだ。彼のファンになろうかな~

シュージがおっさん化してるんじゃないか?って噂されていたが、
見た感じそんな感じはなかった。かえって少し若くなった?
髪型のせい? (笑)

ボーカルのユウキがフライング・ゲットでマックのフライドポテトを前列の人達に
渡していた。「食べて、食べて」と勧めていた
究極の秘技が次に行われた。
チキンナゲットを箱ごと投げた~。「取れ~」だって…
あんなの取れないよ。後ろにいた私の方まできて、
こぼれた一個が私の足に当たった。ような感覚があった。
でも下の床を見てもチキンナゲットはどこにあるかわからなかった。
踏まないようにその場を維持しているしかないと思った。

ゴールド・フィンガーでは「アッチッチ、アッチ」と客に言わせ、
色紙に描いた絵を次から次へみせていった。
そこには「春日部在住か?」でクレヨンしんちゃん一家が一人づつ描かれていた。
ユウキが描いたのか?上手いのだ
文字も書かれてはいたが文章はたいしたことなかった。

あの「おもちゃのチャチャチャ」はなんだったの?
けっこう知っている人いたようだったけど。意味不明だった。
みんなロックにするのもなんだな~。少しは普通に弾けないかな~

ボーカルのユウキとカミジョウが話していた。「お互い長いね~」と。
カミジョウは昔は自分でメークしていたが、今はメークさんにしてもらっていると。
ユウキはその当時、自分の方がメークが濃かったねとカミジョウにフッていた。
けっこうカミジョウも濃かったと思うけどね…
ラレーヌ時代から濃かったからね~。
ラファエルも初期は濃かったな~
ユウキ君も34歳くらいにはなったはず。(カミジョウは40歳?)

帰ってきてからトオルさんという人の経歴をみせてもらってびっくり。
ルナシーのシンヤさんやTOKIOの松岡はこの人の愛弟子だという。わお
道理で上手いわけだわ。訊いただけで一流の人だと思った
私の耳は間違ってなかったのだ。よかった。

マサキさんと言う人はアニメタルでやっていた人だという。
今はいろいろサポートをやりつつライブなどの企画などするクリエーターなどを
しているとか。音楽総合プロデューサー的な?

レノ君は元ViViDだとか。あらま。そうだったの…
ソロ活動しているとかで良かった。
(元ViViDのボーカル、シン君も他バンドのボーカルをやっているとか)
元には戻れないのね~
なんで解散したかよく分からないバンドだったから…
自分の道をいくしかないんだね。挫折しないでがんばって欲しい。

全体のライブの出来は80点くらい。
(おふざけは程々にねとキャパ考えようねって言う感じかな?
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする