陽炎日記

日々の出来事を中心に綴ってます。

「開運なんでも鑑定団」

2017-01-10 22:17:44 | Weblog
 ゲスト モーリー・ロバートソン(ジャーナリスト)
(この方を存じあげなかった)
鑑定依頼品 アナログ式シンセサイザー
音を一から作り出すものだとか・・・
その当時ご本人どうしても欲しくて買ったという。
本人評価額100万200万円
1970年代のサージ製でめったにお目にかかれない品物だそうだ。
珍品だという。

★ 魚釣りが趣味だったが講じて教えているという。
教えた弟子がら貰ったものだが先年亡くなったので価値が知りたい。
鑑定依頼品 江戸時代の地震予知機
ご本人使い方をよく知らないという。
本人評価額50万 150万円
博物館級の品物出ました~
かなり貴重なものだという話。(部品少々欠損してるが・・・)
鑑定師さんが見つけたのはレプリカだというので鑑定依頼品の方が価値がある。

出張鑑定 千葉香取市
① 富岡鉄舟の掛け軸(書)
ネットオークションで30万で買う。
(何が書いてあるかわからないが・・・)
本人評価額30万80万円
本物出ました~

② 中国 七宝花瓶
本人評価額100万 35000円
工芸品だという。

③ 超合金のおもちゃロボット(ダルタニアスロボット)
鑑定品は黒主体のロボット・・・本来の色は何色なのか?聞きそびれた。
(祖母が買ってきてくれたものだからだめだとはどうしても言えなかったという)
本人評価額30万120万円
ブラックはやはり珍しいとのこと。

④ 常滑焼きの三筋壺
120万円で買った。
本人評価額120万180万円
平安末期から鎌倉時代初期のもの。
上薬が落ちて緑色になっているところがじつにいい。

⑤ 狩野義信の掛け軸(3幅)
8000円で買う。(高校生双子の弟が・・・学芸員になりたいという)
弟の見立てでは絹に描いていて、下にある下軸は動物の骨で出来ているので
本物だと鑑定していた。
本人(双子の母親)評価額30万20万円
極端に鑑定額が下がらなかったのが良かった。
本物だという

⑥ 古伊万里の壺 (お茶の先生)
本人評価額20万50万円
珍しい壺だという。天保年間に作られた物。
底に三保造と書いてあった。

★ 昔一緒の会社に勤めていた同僚が自分(依頼主)に1000万円借金。
借金のカタにもらった物が珍しいもの。
この1000万円まだ返してもらっていない。
鑑定依頼品 豊臣秀長の文書(掛け軸)秀吉の弟の書だという。
(1000万円借りてる本人スタジオに来ていた
普通借りた方は逃げちゃって居なくなる方が多いのに・・・
何考えているこのおっちゃん?)
本人評価額800万300万円
直筆本物だという
掛け軸というとまがい物が多いからどうなるかと思ったがとんでもなかった。
あるとこにはあるんだね~。
カタに貰ってて良かったね。
同僚のおっちゃんがなぜこの掛け軸を持っていたのかというのが知りたかった。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昼休みに郵便局へ

2017-01-10 20:45:37 | Weblog
 昼食後に郵便局に行ったがなり混んでいた。
窓口は3つあったが2つしか機能していなかった。
番号札を取って待つことに。
一ヶ所で黒人の女性が局員にわからないことを聞いている。
お~い。こっちは待ってるんだけどね~。

一番奥の男性局員自分の仕事をして二人の様子は全然見ていなかった。
時間をせく人が二人いて待っていられなくなり番号札を返していた。
おかげで私の番が回ってきて、手続きしたのでお金が手元に来た。
(株の配当金、期日が13日までだったので・・・)

時間にはギリギリで会社に戻れた。
週明けだったので混んでいたんじゃないかと言われたが、
郵便、切手取り扱いの方の窓口も行列が続いていた。
週明けより明日の方が良かったか?
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事量が多かった

2017-01-10 20:32:35 | Weblog
 朝からVANが多いよと言われていたが・・・
まさか採用品が多いとは夢にも思わなかった
東京の倉庫からパレットで4つ分来た(夕方に)
Oさんと一緒に箱に入れた。(一ヶ所に行くんだけどね)
後片付けも終わり最後は積みになったが、時間も時間だったので途中で止めた。
(明日出荷なので・・・)みんなで積んでいたが、他の部署が次々に帰って行ったので
我々ももういいか?となってしまった。
一人、一人、疲れたかたは違うので周りはどうだったのかな。
あああ、医者に行けなかった。明日は休みなので木曜日しかないな~。
 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする