ゲスト モーリー・ロバートソン(ジャーナリスト)
(この方を存じあげなかった)
鑑定依頼品 アナログ式シンセサイザー
音を一から作り出すものだとか・・・
その当時ご本人どうしても欲しくて買ったという。
本人評価額100万
200万円

1970年代のサージ製でめったにお目にかかれない品物だそうだ。
珍品だという。
★ 魚釣りが趣味だったが講じて教えているという。
教えた弟子がら貰ったものだが先年亡くなったので価値が知りたい。
鑑定依頼品 江戸時代の地震予知機
ご本人使い方をよく知らないという。
本人評価額50万
150万円


博物館級の品物出ました~
かなり貴重なものだという話。(部品少々欠損してるが・・・)
鑑定師さんが見つけたのはレプリカだというので鑑定依頼品の方が価値がある。
出張鑑定 千葉香取市
① 富岡鉄舟の掛け軸(書)
ネットオークションで30万で買う。
(何が書いてあるかわからないが・・・)
本人評価額30万
80万円


本物出ました~
② 中国 七宝花瓶
本人評価額100万
35000円
工芸品だという。
③ 超合金のおもちゃロボット(ダルタニアスロボット)
鑑定品は黒主体のロボット・・・本来の色は何色なのか?聞きそびれた。
(祖母が買ってきてくれたものだからだめだとはどうしても言えなかったという)
本人評価額30万
120万円


ブラックはやはり珍しいとのこと。
④ 常滑焼きの三筋壺
120万円で買った。
本人評価額120万
180万円

平安末期から鎌倉時代初期のもの。
上薬が落ちて緑色になっているところがじつにいい。
⑤ 狩野義信の掛け軸(3幅)
8000円で買う。(高校生双子の弟が・・・学芸員になりたいという)
弟の見立てでは絹に描いていて、下にある下軸は動物の骨で出来ているので
本物だと鑑定していた。
本人(双子の母親)評価額30万
20万円
極端に鑑定額が下がらなかったのが良かった。
本物だという
⑥ 古伊万里の壺 (お茶の先生)
本人評価額20万
50万円

珍しい壺だという。天保年間に作られた物。
底に三保造と書いてあった。
★ 昔一緒の会社に勤めていた同僚が自分(依頼主)に1000万円借金。
借金のカタにもらった物が珍しいもの。
この1000万円まだ返してもらっていない。
鑑定依頼品 豊臣秀長の文書(掛け軸)秀吉の弟の書だという。
(1000万円借りてる本人スタジオに来ていた
普通借りた方は逃げちゃって居なくなる方が多いのに・・・
何考えているこのおっちゃん?)
本人評価額800万
300万円

直筆本物だという

掛け軸というとまがい物が多いからどうなるかと思ったがとんでもなかった。
あるとこにはあるんだね~。
カタに貰ってて良かったね。
同僚のおっちゃんがなぜこの掛け軸を持っていたのかというのが知りたかった。
(この方を存じあげなかった)
鑑定依頼品 アナログ式シンセサイザー
音を一から作り出すものだとか・・・
その当時ご本人どうしても欲しくて買ったという。
本人評価額100万



1970年代のサージ製でめったにお目にかかれない品物だそうだ。
珍品だという。
★ 魚釣りが趣味だったが講じて教えているという。
教えた弟子がら貰ったものだが先年亡くなったので価値が知りたい。
鑑定依頼品 江戸時代の地震予知機
ご本人使い方をよく知らないという。
本人評価額50万




博物館級の品物出ました~

かなり貴重なものだという話。(部品少々欠損してるが・・・)
鑑定師さんが見つけたのはレプリカだというので鑑定依頼品の方が価値がある。
出張鑑定 千葉香取市
① 富岡鉄舟の掛け軸(書)
ネットオークションで30万で買う。
(何が書いてあるかわからないが・・・)
本人評価額30万




本物出ました~

② 中国 七宝花瓶
本人評価額100万


工芸品だという。
③ 超合金のおもちゃロボット(ダルタニアスロボット)
鑑定品は黒主体のロボット・・・本来の色は何色なのか?聞きそびれた。
(祖母が買ってきてくれたものだからだめだとはどうしても言えなかったという)
本人評価額30万




ブラックはやはり珍しいとのこと。
④ 常滑焼きの三筋壺
120万円で買った。
本人評価額120万



平安末期から鎌倉時代初期のもの。
上薬が落ちて緑色になっているところがじつにいい。
⑤ 狩野義信の掛け軸(3幅)
8000円で買う。(高校生双子の弟が・・・学芸員になりたいという)
弟の見立てでは絹に描いていて、下にある下軸は動物の骨で出来ているので
本物だと鑑定していた。
本人(双子の母親)評価額30万


極端に鑑定額が下がらなかったのが良かった。
本物だという

⑥ 古伊万里の壺 (お茶の先生)
本人評価額20万



珍しい壺だという。天保年間に作られた物。
底に三保造と書いてあった。
★ 昔一緒の会社に勤めていた同僚が自分(依頼主)に1000万円借金。
借金のカタにもらった物が珍しいもの。
この1000万円まだ返してもらっていない。
鑑定依頼品 豊臣秀長の文書(掛け軸)秀吉の弟の書だという。
(1000万円借りてる本人スタジオに来ていた

普通借りた方は逃げちゃって居なくなる方が多いのに・・・
何考えているこのおっちゃん?)
本人評価額800万



直筆本物だという


掛け軸というとまがい物が多いからどうなるかと思ったがとんでもなかった。
あるとこにはあるんだね~。
カタに貰ってて良かったね。
同僚のおっちゃんがなぜこの掛け軸を持っていたのかというのが知りたかった。
