ツタンカーメンの財宝が語る暗殺の真相と本当の豪華王墓について。
しかしあらかた話つくされた感じはした。
半分は知っていたし・・・
何回も吉村先生が現地調査で調べたことだし・・・
いつぞやはツタンカーメンは女性だったんじゃないか?説もあったと思う。
(別の番組だったか?)
豊臣秀頼は生きていた説の方が面白かった。
九州薩摩に逃げていたとか。
大阪城天守閣は冬の陣で焼失したが、そこには秀頼の亡骸はなかったという。
なので息子国松と逃げたのでは?
それもバキューム船で逃げたとのでは?という。
大分の日出藩に匿われていたという。
豊臣延頼の位牌が残っているのだ。
長崎、島原で天草四郎が農民とともに戦った戦は有名。
天草四郎は奇蹟を起こしたと言われているが・・・(あまり資料は残っていない)
しかし天草四郎は何者?そこに登場するのが金の逆さひょうたん!
金なりひょうたんは秀吉のマークだったので、秀頼の子が天草四郎だったのでは?説
が浮上しているという。あくまでもフィクションだけどね。
宮本武蔵が島原の乱に加わっていたという説もあるという。
飛躍しすぎだと思うが・・・
ツタンカーメンも大阪城もたけしさんのお目にとまって認定されたけど・・・
吉村先生と荒俣氏のおかげかもしれない。
かなり詳しい話しをして下さったおかげかもしれない。

しかしあらかた話つくされた感じはした。
半分は知っていたし・・・
何回も吉村先生が現地調査で調べたことだし・・・
いつぞやはツタンカーメンは女性だったんじゃないか?説もあったと思う。
(別の番組だったか?)
豊臣秀頼は生きていた説の方が面白かった。
九州薩摩に逃げていたとか。
大阪城天守閣は冬の陣で焼失したが、そこには秀頼の亡骸はなかったという。
なので息子国松と逃げたのでは?
それもバキューム船で逃げたとのでは?という。
大分の日出藩に匿われていたという。
豊臣延頼の位牌が残っているのだ。
長崎、島原で天草四郎が農民とともに戦った戦は有名。
天草四郎は奇蹟を起こしたと言われているが・・・(あまり資料は残っていない)
しかし天草四郎は何者?そこに登場するのが金の逆さひょうたん!
金なりひょうたんは秀吉のマークだったので、秀頼の子が天草四郎だったのでは?説
が浮上しているという。あくまでもフィクションだけどね。
宮本武蔵が島原の乱に加わっていたという説もあるという。
飛躍しすぎだと思うが・・・
ツタンカーメンも大阪城もたけしさんのお目にとまって認定されたけど・・・
吉村先生と荒俣氏のおかげかもしれない。
かなり詳しい話しをして下さったおかげかもしれない。
