ゲスト お笑い芸人はんにゃ
川島さんの方が鑑定依頼。(金田じゃない方)
曾祖母からもらったんだか?
棟方志功の肉筆画が鑑定依頼品。
曾祖母が本人描いたものを直接貰ったと聞いている。
本人評価額50万
180万円


(状態が悪いが絵じたいはだるまでいいもの。もう少し状態がよければ
200万円はするとのこと)
川島さんそれでもかなり嬉しそうだった。
★ 高嶋流砲術の説明図(巻物)
鉄砲が好きでそれに関したものを捜していたら巻物が手に入った。
巻物は60万円で買った。(鑑定依頼主が紙で作った大砲もある。空砲出来る)
本人評価額60万
120万円

資料として価値があるものだが、本物かどうかは定かでない。
出張鑑定弥富市(合併して市になってまだそう年月はたってない)
金魚と文鳥が特産品だとか・・・けっこう地味
① 古い印籠と根付け
本人評価額500万
5000円
(機械掘り)
② 岸駒(がんく)の絵 本人8万で購入
本人評価額30万
100万円

真筆で本物
③ 中国清王朝時代の壺 本人30万で買う。
本人評価額500万
5000円
形が悪い、取って(耳の部分)の絵もよくない。
④ 曽我しょうはくの屏風(3幅連なって描かれている)
祖父が買ったものだが・・・
本人評価額600万
15000円

⑤ 三代正直の花器 祖父が買ったらしい。
本人評価額77万
150万円

箱書きがちゃんと書いてあり、裏には本人の名前が書いてあった。
⑥ 染め付けの茶碗
母方の祖父母が骨董商でこの茶碗が残っていた。
本人評価額10万
70万円

横井米禽(べいきん)が作ったものと鑑定されていた。珍しい茶碗だという。
★ 自分が買った骨董品の茶碗にお人形を入れて遊んでいる孫娘二人。
何回注意してもそのままなので・・・そのまま撮影していた。
柿へた茶碗が依頼品
箱書きがあるので本物かと思うが・・・
松浦なにがし愛用品と書いてあった。
本人評価額100万
2000円

唐津茶碗だそうだ。依頼者が思っていた柿へた茶碗ではなかった。
全く違う手法の茶碗なので・・・かなりへたっていた。
自分の真贋より奥さんの真贋の方があたっているらしい。
川島さんの方が鑑定依頼。(金田じゃない方)
曾祖母からもらったんだか?
棟方志功の肉筆画が鑑定依頼品。
曾祖母が本人描いたものを直接貰ったと聞いている。
本人評価額50万




(状態が悪いが絵じたいはだるまでいいもの。もう少し状態がよければ
200万円はするとのこと)
川島さんそれでもかなり嬉しそうだった。
★ 高嶋流砲術の説明図(巻物)
鉄砲が好きでそれに関したものを捜していたら巻物が手に入った。
巻物は60万円で買った。(鑑定依頼主が紙で作った大砲もある。空砲出来る)
本人評価額60万



資料として価値があるものだが、本物かどうかは定かでない。
出張鑑定弥富市(合併して市になってまだそう年月はたってない)
金魚と文鳥が特産品だとか・・・けっこう地味

① 古い印籠と根付け
本人評価額500万


② 岸駒(がんく)の絵 本人8万で購入
本人評価額30万



真筆で本物

③ 中国清王朝時代の壺 本人30万で買う。
本人評価額500万

形が悪い、取って(耳の部分)の絵もよくない。
④ 曽我しょうはくの屏風(3幅連なって描かれている)
祖父が買ったものだが・・・
本人評価額600万



⑤ 三代正直の花器 祖父が買ったらしい。
本人評価額77万



箱書きがちゃんと書いてあり、裏には本人の名前が書いてあった。
⑥ 染め付けの茶碗
母方の祖父母が骨董商でこの茶碗が残っていた。
本人評価額10万



横井米禽(べいきん)が作ったものと鑑定されていた。珍しい茶碗だという。
★ 自分が買った骨董品の茶碗にお人形を入れて遊んでいる孫娘二人。
何回注意してもそのままなので・・・そのまま撮影していた。
柿へた茶碗が依頼品

箱書きがあるので本物かと思うが・・・
松浦なにがし愛用品と書いてあった。
本人評価額100万



唐津茶碗だそうだ。依頼者が思っていた柿へた茶碗ではなかった。
全く違う手法の茶碗なので・・・かなりへたっていた。
自分の真贋より奥さんの真贋の方があたっているらしい。
