陽炎日記

日々の出来事を中心に綴ってます。

「林修の今でしょ!講座」春の2大SP

2018-03-06 22:07:56 | Weblog
 納豆のネバネバパワー、ナットウキナーゼを有効に取るには?がためになった。
① 納豆はよく混ぜる。(50回くらい
とにかくネバネバを出すくらいに混ぜるのがいいという。
② タレは混ぜてからかけるる。後からの方が旨みが出る(栄養学的にもいいという)
③ ごはんは冷ましてから納豆をかける。
ナットウキナーゼは熱には弱いのでご飯は冷ましてからの方がいいという。
私も温かいご飯にかけて食べていた。今後気をつけよう。
④ 医学的に納豆を食べるのは夜がいい。
納豆は1日2パックぐらいまで。食べ過ぎはよくないという。
⑤ ナットウキナーゼ&レシチンを増やす方法
冷蔵庫からしばらく出しておく(食べる20~30分前に出してから食した方が栄養素を増やせる)
⑥ 納豆のトッピングで医学的に良くない物は生卵! 卵黄だけならOK
血管を衰えさせないトッピングはネギとチーズ。
んんんんんチーズ?納豆と合うのかな~?
⑦ 納豆にはビタミンK2が骨を老けさせない。
ビタミンK2が多いのは挽き割り納豆だという。

美味しい食べ方もあるとかで料理法も紹介していた。
納豆をよく混ぜ鯖の水煮など一緒にまぜてそこにめんつゆを入れてよく混ぜ、
うどんにかけて食する。
切り干し大根を戻して細かく切ってから醤油とみりんをかけ一晩おく。
それを納豆に混ぜる。(切り干し大根の漬け物ではないので・・・)
うどんの方は試してみたい。

後半は渡辺晋氏の敏腕プロデュース物語的なものだった。
「テレビ芸能プロデュースの歴史」と題されていた。
懐かしい映像がたくさん出て来て嬉しかった。
「ザ・ヒッツパレード」「シャボン玉ホリデー」などテレビ初期の歌謡番組はけっこう
見ていた。「シャボン玉ホリデー」は大好きな番組だった
ザ・ピーナッツ、クレージーキャッツなどたくさんの歌い手さんが出演して、
歌やコントなど30分に詰め込んでいた。
吉川晃司さんが渡辺晋氏のことを語ってくれた。
渡辺氏が彼をプロデュースしたとは知らなかった。
本来はご本人が渡辺プロダクションにコンタクトしたら実際に会ってくれて、
俳優デビューだったそうだ。私は「モニカ」のイメージしかなかった
今では俳優としての方が強い。
その最初のきっかけを作ってくれた渡辺氏に感謝しているとのコメントをしていた。
ドリフターズ、キャンディーズなども渡辺氏の秘蔵っ子。
他にもミッキー・カーチスさん、中尾ミエさんなども渡辺晋氏が育てたという。
シャボン玉ホリデーに良く出演されていたからね~。

年代が進むにつれて歌謡曲が好まれて歌番組が増えてテレビは多様化した。
それが今では少なくなった。現在はAKB48やEXILE系が多くて歌謡曲がないのが現状。
それが寂しいよね。アイドルがいない。作り手側がいなくなったということか?
多様化するのは結構なことだが番組を作る側が大胆な発想をしないと
もう歌謡番組がなくなってしまう様な気がしてきた。
渡辺晋氏のような人がいればもっとテレビが面白くなると思うだが・・・
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6日 カーブスで

2018-03-06 18:05:40 | Weblog
 今日は計測日。
体重計に乗る。うわ~っ・・・いやな数字が出た増えてる
お昼食べ過ぎたかな~とは思っていた。
それにお通じも普段より少なかったかな~
そのせいかどうかわからない。

とりあえずワークアウトの中で少し頑張った。
腰は少し痛かったが風邪もそれほどでもないので十分強めでも大丈夫だった。
一つスクワットマシンだけエアで行う。
アブ・バックの前の写真は健太郎さんという若い役者さんだった。
「アシガール」という時代劇(NHK)に出演していた人らしい。
続編があるようなコメントが書いてあった。続編が出来たら見て見たい
 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀行のポイントサービスって?

2018-03-06 14:16:24 | Weblog
 無料でポイントサービスが受けられというシステムがあると言うことで
説明を聞きに行ってきた。
定期預金や年金受け取りとかでポイントが付きそのポイントをためて
パートナー企業で買い物にも利用出来るシステムらしい。

利率が悪いので各銀行も必死なのだろう。
これから先お金を預けているだけで手数料も取られることになりそうだという話も聞こえて来た。
その件を話したら「極論です」と言われた。
預けているだけで手数料取られたらこっちとしてはなんのために預けているんだと思う。
(時間外でお金を下ろしたり、コンビニのATMでお金下ろしたりすると手数料取られる)
銀行も大変なのはわかるがとりあえず一時的に銀行に預けているだけなのだから、
なんとかならないものかな~。
銀行のポイントサービスがどれだけ浸透しているか知らないだけに少々恐い。
普通のヨーカー堂なのどポイントと同じような気分で利用すればいいのかな~。
別に至急欲しいものじゃないけど、毎月ポイントが貯まるシステムらしいので
作ってもいいかな。
パートナー企業を選択しなきゃいけないらしいが・・・どこでも使えるものがいいんだけど
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

財務省の決裁文書の件

2018-03-06 14:01:26 | Weblog
 「森友学園との国有地取引をめぐり、財務省の決裁文書の内容が
 書き換えられた疑いが出ていることについて、同省の富山一成理財局次長は6日朝、
 参院予算委員会理事会で「すべての文書を直ちに確認できない状況となっている」
 などと報告した。同省は、問題となっている文書の有無を明らかにしなかった」
    (朝日新聞ニュースより)

 昼のワイドショーでも取り上げていたが、麻生氏のコメントが理財局次長と同じコメント。
すべての文書を確認出来てないって何?
担当課全員で夜中まで残業して調べれば良いじゃん。
残業0法案で残業も出来ないってか?そう言う問題じゃないでしょ?
公文書偽造の疑いがあるわけでそれを調べればいいだけの話じゃないの?
それを延ばそうとしてない?

部分的に削除されているものが国会議員に出回っている。
内閣は何をやってるの 言い訳はたくさん
早急に説明出来るようにして欲しいものだ。

自民党内部でも何やらくすぶっている感じ。
ここいらで誰かが総理に一発ぶちかまして欲しいものだ
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小庭の椿

2018-03-06 11:32:50 | Weblog

 物の見事な咲きっぷりに驚いて一枚撮った。
「どう私を見て!」と言ってるような・・・
 図鑑を見たら<卜半>という種類の椿らしい。詳しくないので・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする