陽炎日記

日々の出来事を中心に綴ってます。

「リメンバー・ミー」

2018-03-28 21:05:06 | Weblog
 MX4Dで見て来た。(初体験) (公開中ネタバレ注意)

少年ミゲルはミュージシャンになりたかったが家族から絶対音楽をやってはダメと
釘を刺されていた。靴職人になることを家族は強く望んでいた。
先祖の魂を迎える「死者の日」。必ず亡くなった人の写真を飾る風習がある。
(日本でいうお盆のようなもの)
ひいひいばあちゃんのイメルダの隣りに立つ彼女の夫の顔の部分がやぶり取られて、
ミゲルはひいひいじいちゃんの顔を知らなかった。
ある日、写真立てを落としてしまい写真に隠されていた顔の部分を発見して驚く。
そこにはエルネスト・デラクルスのギターが映っていた。
自分のひいひいじいちゃんに違いない!と思ってしまった。
ギターを盗んだと言われて追われるが、自分の家に持って帰って来た。
そのギターを弾くときらびやかな<死者の国>に迷い込んだ。

ここからミゲルの冒険が始まる。
とにかくエルネスト・デラクルスに会わなきゃ・・・その一心で捜し回る。
死んだひいひいばあちゃん(がいこつ)から親戚のおじさん、おばさんまで
がいこつで登場。デラスクレスをひいひいじいちゃんだと思っていたら、全然違っていた。
一緒につるんでいたがいこつの男性ヘクターがひいひいじいちゃんだった
写真に写っていなかったからね~。

ヘクターは帰りたかったのにデラクレスに毒を飲まされて死んでしまったのだ。
デラクレスは執拗にミゲルを追いかけ回す。
(後半は家に戻るために一生懸命になった)
ヘクターと身内のガイコツがミゲルに協力してくれた。
実は「リメンバー・ミー」はココのために作った曲だとヘクターは教えてくれた。
ココはヘクターの娘なのだ、そしてミゲルにはひいばあちゃんにあたる。
ココはヘクターを忘れかけているので、早く家に帰らないといけないのだ。
一生懸命家族を思って・・・ヘクターとともに逃げる、逃げる。
落ち葉の中に落ちるとそこは家の中だった。
ココばあちゃんの前でギターを弾いて「リメンバー・ミー」を歌うミゲル。
そうするとココは「とうさんがよく歌ってくれた曲。渡しこの歌好き」という。
家族思いのミゲル。ココに笑顔が戻る。
エレナばあちゃんもさすがに怒るわけにもいかず・・・

無事顔認証が出来、ヘクターは<死者の国>から<生者の国>へこられるようになった。
良かった、良かった。

自分の思い、家族の思い、それぞれあるが絆は繋がっているということを
教えてくる物語だった。

椅子が動くのを初めて体験したが面白かったがお尻の下がモコモコいうと
ちょっと変な感じ。
足元にも何か当たるんだ何が当たってたんだ?
何か棒で足を突かれているか、何かが勢いよく足にぶつかっているのか?どちらかだと思う。
しかしミゲルや犬が跳びはねるたびに椅子が動くのでけっこう
動いてばかりいるような気がした。

まだ今回は水が跳ねてくるようなことはなかったが・・・風は何回か顔に吹いてきた。
左の手おきの先から風が来てた

そうそう注意をしてほしい。
中で買うポップコーンはビニール袋に入れられる。飲み物はスタンドにはめられるが、
今日の映画はそう動かなかったからいいがアクションものだとかなり動くかもしれないので、
要注意かも。
面白い経験をしたので次は「ジュマンジ」あたりがMX4Dだったら見て見たいな~
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西新井の桜

2018-03-28 15:21:22 | Weblog




駅前の通りは満開の桜が見事。
アリオの手前のマンション前の桜が色違いなのできれいだった。
良い時期になったね~。
散歩がてらに写真を撮る人も多くいた。(私は映画の帰り)
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする