陽炎日記

日々の出来事を中心に綴ってます。

「警視庁捜査一課長」

2018-04-26 22:52:41 | Weblog
 今回は地味な女役で青山倫子さんが出てた。なんだか久しぶりに見るな~
犯人かと思っていたら違ってた。もう1人忘れられた若い女の方が犯人で驚いた。
一緒に住んでいたが金回りが悪くなって家を出て行った。
何年かして町で見かけたら丸っきり自分のことを忘れていたから殺したって・・・
女にしてみれば一緒に住んでいたのになぜ自分を覚えていてくれなかったの?とは思う。
そこから殺してやるまでいくかな~。ちょっと強引な気がした。

「死んだ女より忘れられた女が哀れだ」という文句があった。
有名な外国の作家の詩だという。

「記憶に残したい」と警視庁の局長さんだったか言ってたな~。

屋上の撮影が多かったね。まじ新宿だったね。今日新宿の上空を片っ端から見て来たから
すぐ分かったよ(映画で)
大体のロケ現場っていつも同じ所だと思う。
だいたいピックアップされてるんだろうね

昔のテレビドラマ(50年以上前の話)なんかああ、あそこねと
すぐ分かる家の裏の成城方面だったからね~。
(東宝、国際放映があったからけっこう成城近辺使われていた)
あれ今国際放映って映画会社あるっけ?
調べたよ。まだあるけど名称が少し変わった?(東京メディアシティ、スタジオ業らしい)
(東宝傘下だけど、映画とかドラマとか作っていないらしい寂しいね。
自社の映画作りは止めたの?)
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「いぬやしき」

2018-04-26 17:47:22 | Weblog
 最初タイトルだけでは意味がわからなかった。
「犬屋敷」って人の名字だったのね(公開中ネタバレ注意)

普通のサラリーマンの犬屋敷(木梨憲武)。
しかし会社では全然うだつが上がらないでミスを犯してばかりいた。
そんな折病院での検査結果を見て唖然とする。再検査。
再検査後の結果もガンが見つかって・・・ステージ4とか?
でもステージ4が改造人間になってなんで動けるの?と思った。
つまりステージ4の人は別の人のことだったとか?(ここの件がはっきりしない)

妻や娘、息子には相手にされなくて・・・
家に帰っても何一つ楽しいことがない。
フト外へでて広い場所にたどりつく。
そこに犬居て飼って下さいと書かれていた紙が挟まれていた。(首輪の所に)
話相手はその犬ハナしかいないと落ち込む。
そばに座っている男性を見かけた。それが獅子神皓(佐藤健)。
(この時点で獅子神だということは知らない犬屋敷)
急に空が光って2人は一挙にどこかへ・・・
犬屋敷が気がつくと犬だけそばにいた。(朝だった)

家に戻って自室に入る。自分の体の異変に気づく。
手首の異物を押すとバババババ~ッと機械が出て来た~
顔の辺りを触っていたら顔面がカパッと前に外れ機械そのもが現れた。
自分の姿を鏡で見て再度驚いていた。そこへ妻が声をかけてきた。
急いで自分の姿を元に戻す。「どうしたの?早くして」と言われていた。
凄い恰好を見られずに良かった~

会社では相変わらずミス。(食品会社)

獅子神には一緒に住んでいる母(斉藤由貴)がいる。
ガンが見つかってと息子に話しをする。

楽しそうな家族を疎ましく思ったのか親子を指鉄砲で殺してしまった。

母の病気を知ってから皓は変わっていく。母をキューとだいた。
母のガンはきれいになくなっていたという。
病気を治す機能を持っている機械らしい。

犬屋敷の方はただ自分を責めていた。
あるとき「助けて」という声を聞いて瀕死の子供に手を添えると、
子供の病気が治癒した。不審者扱いされていたが・・・(院内では
自分に力に気づく犬屋敷。
人の役に立ちたいと思うようになる。

獅子神の母の所にマスコミがワンサと訪れる。
逃げる獅子神だがそこでも鉄砲隊を自分の指鉄砲で殺していた。(銃弾は出てないのに)
その後母は自殺をしてしまう。

愛するものをなくしてしまったことが彼の報復に変わってしまう。
愛をなくした獅子神をドンドン凶暴化させていく。

犬屋敷は安藤直行という獅子神の友人と知り合い、自分の能力をコントロールしていく。
獅子神を助けなきゃ。そういう気持ちになっていく。

新宿上空を飛び回って破壊していく。
「獅子神を殺せ」と煽ったやつを次々と殺していく様が恐かった。
(携帯やパソコンをんぞきこんでいる人を次々に殺していくから)

キカイダーなので殺したと思ってもいつでも生き返る。
死闘を繰り返すが・・・
娘の麻里を助けた所はちょっと感動した。
獅子神が破壊した都庁のラウンジでは助けを呼んでいた。
犬屋敷は娘を助けた後、他の人々を助けに向かう。

獅子神は亡くなったと思われていたが、安藤の家にいた。
友達でいようということに。それとも亡霊だったの?

木梨さんの冴えない会社員は十分伝わってきたね。悲愴感が半端なかった。
こういうお父さんいそうだな~って。これだけ哀愁ただそわせる人って最近いないから
十分俳優としてやっていける。もう少しドラマ出たら?
生瀬勝久さんも良い意味で哀愁出そうだけど、突拍子のない役の方が似合うからな~。

キカイダーが弱いのは塩だった。
ノドが乾くと生水じゃないと体内のどこからか排出される。
どこで出てくるかは見てね
とにかく死闘が凄かった。MX4Dではなかったので体感はなかったが、
内容的が破天荒なのであきなかった。
原作はコミックなので見ていない。原作を知っている人の方が楽しめるかも。
人間はどこまでも現実感を味わうものだと感じた。
木梨さんの体大丈夫だったの?撮影は去年だったはず。
ご苦労様でしたといいたい。

キカイダーに変身した2人がどこまで自分をコントロール出来るか
続編があっても面白いかも。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする