陽炎日記

日々の出来事を中心に綴ってます。

思いつかないけど双六?

2018-09-07 23:33:07 | Weblog
 人生ゲームが普通なんでしょうが双六なんて言っちゃったら昭和だね~。
最近のボードゲームって高尚なんでしょ?よく知らないけど。
次男がよくボードゲームやってた記憶が・・・(高校生くらいの時)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「チコちゃんに叱られる」

2018-09-07 22:26:41 | Weblog
 ゲスト 足立梨花、バイキング小峠(初登場2人)
最初小峠の所に来たときチコちゃんの大きな頭が小峠のテーブルの端にぶつかって・・・
小峠に突っ込まれていたチコちゃん。
この最初の部分で面白いかどうか決まるっていうのもね~

① 夏でいやなこと、足立梨花さんが「学生時代は宿題とか?」と言っていた。
「じゃなくて・・・もっとあるでしょ?」と突っ込まれてから「蚊!刺されて痒くなって」
「蚊はなんで血を吸うの?」とチコちゃんから聞かれた。「求愛行動?」と言って間があり、
岡村が「メスしか血を吸わないんだよね」と答える。
そこからピーが入り「つまんねえヤツだな~」と言われてしまった。
岡村正解、チコってた
答 元気な子供を産むため
蚊の寿命は一ヶ月、本来は花の蜜、樹液など吸っているがおなかに赤ちゃんが出来ると
タンパク質が必要になり人間の血を必要になり吸ってしまうという。しかしその瞬間に
人間がバチンと叩かれて・・・蚊の一生は途絶える。赤ちゃんも無駄死に・・・
その模様朗読してくださったのが女優木村多江さん。
<蚊(メス)の一生>を演じてくれた。カメラ目線で・・・
素晴らしくいい演技をして下さって、蚊の研究をしている女性も絶賛していた。
自由に演じて下さったのかな~。蚊のメスになりきっていった。かなり笑えたけどね

② なんでおじいさんの眉は長いの?
「栄養が上(頭)にいかないから?」というと「ボーッと生きてんじゃねーよ」
と突っ込まれていた。
答 抜けるをわすれちゃうから     なんで?
ということで元総理大臣村山富市氏の自宅にお邪魔したAD。
なんでも聞いて下さいと言われたが答えられなかった。
「失礼ながら、ボーッと生きてんじゃねーよ」と優しく言っていたAD。
本来眉毛は1㎝程度で抜けるが、年をとると抜けなくなる。(老化で抜けきらない)
(なんで逆に伸びる?生物学的なことが知りたいが・・・)
そういえば最古の昔コミュニケーションで言葉を発生したころから眉も伸びてきたという
話をしてたか?それ以外の理由も知りたいんだけど・・・
コミュニケーションのために長くなる。(女性の眉も伸びる)

③ トランプの絵札知ってるよね、あの人達って誰?
キングは王様とかそうじゃなくて・・・「偉い人!」と言ったら「ボーッと生きてんじゃねーよ」
近いちゃ近いらしい。みんながよく知っている偉人。
答 伝説の英雄オールスターズ
トランプの起源は中国でそれが14世紀にヨーロッパに伝わった。
現在使用されているトランプの原型は16世紀のフランスで生まれた。
トランプマンが出て来て手品をしながら絵札を出していた
K クラブ アレキサンダー大王
 ダイヤ カエサル
 スペード ダビデ王
 ハート カール大帝
Q クラブ アテナ 
  ・・・とやっていくうちに早くなってついていけなくなった~
(後で調べてね
とにかくいろんな偉人がモデルになっている。
(諸説あるというが・・・)

④ 四つ葉のクローバーはなぜ四つ葉なの?
「突然変異!」と言ったらメチャクチャ怒って「ぼーっと生きてんじゃねーよ」と
言うとかなりケムリ出していたチコちゃん。そんなに怒る?
お子ちゃまでも怒ってばかりいると血圧あがっちゃって心臓によくないと思うが・・・
答 事故にあってしまったから・・・    何事故って・・・ 
元、元三つ葉で生まれるはずが外的刺激でそのまま成長すると四つ葉になるという。
外的刺激とは人間が踏んだり草刈りなどしてしまって葉っぱの先っぽに刺激が
加えられることを言う。
そういうことで四つ葉が生まれるという。
土手で四つ葉のクローバー捜し。名人とAD(女性)対決。
1時間でどれくらい取れるか・・・ADは一本、名人55本
よく簡単に見つけられると思って驚いた。
四つ葉のクローバー捜しは9月くらいまでできるらしい。(花の時期過ぎてるねきっと)

カラス「オカムラ、つまんねえヤツだな~」としゃべったら、チコちゃんずっこけていた。

最後のテロップに岡村の花嫁募集はしていませんが出ていて笑った
NHKも民放並になってる。もう民放でいいじゃね?
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花見桜こうき「忘れ傘」

2018-09-07 21:59:21 | Weblog
 
  出たばっかりのCDを買った。(この部分ならいいか?)
「忘れ傘」んんんんんん?どこかで聞いたな~と思ったら、
昨年9月に最上川司とのジョイントコンサートで歌っていたやつだ。
(今年5月6日にも歌っていたね。失礼、失礼)
昨年の折に「CDになるかどうかわからない」と言っていたが、なんとか今年出せる
状態にしたんだ ダウトも一段落ついた?
しかし髪型といい化粧といい前と雰囲気違うので最初誰だかわからなかったくらい。
本当に彼?(冗談だけど・・・)
曲は演歌というよりはポップだね~
詞はこうきじゃないんだね。
作詞作曲は木下めろんさんという女性だった。
この人を存じ上げない。最近注目されている人のようだ。覚えておこう。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早かった関空の航行

2018-09-07 14:16:54 | Weblog
 関空が今日から一部国内線本数少ないが航行始まったという
(出来ないと思っていたから・・・)
北海道の空港も使えるとのことで午後から運航とのニュースがはいってきた。
災害が起こるといろいろ不便になる。復旧には時間がかかるだろう。
ライフラインだけでもなんとかと思う。
携わる人達(復旧作業)は一番大変だろう。体に注意して作業をしてください。
私達は見守るしか出来ないが・・・
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝から腰が~

2018-09-07 14:01:24 | Weblog
 昨日はちゃんと整骨院で診療できるほどの痛みだったが、今日はそれ以上に痛い。
私の何がいけなかったの~
腰上げ5回を何回もやってしまったのがいけなかったの~
今日は腰の真ん中が痛いのでにっちもさっちもいかない。
歩くのもそろり、そろり。前かがみは出来ない、近くのものも手を伸ばしてとれないと、
不自由なことばかり。座ってもいてもジーンと痛いし・・・
立つと今度は太ももがかったるい。
スクワットはわりと出来ていたのに・・・(今日は腰の真ん中が痛いので無理出来ない)
何も出来ないことにいらつき、涙が出て来た。
もうじきライブを見に行くのにこれではな~早く治したい。
  
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6日 「グッド・ドクター」

2018-09-06 23:34:04 | Weblog
 いよちゃんが倒れる所から。

会議。改革案を多数決で決め可決された~
(小児外科と産婦人科を年内で廃止すると決められた)

湊はいよちゃんの姉に小腸移植をする方法を提案する。
姉は妹のドナーになることを決めていた。

いよちゃんが好きな良平君(17歳)
悪い症状がそこかしこに出ていて手術が難しいという。

副院長良平君のことを気にしている。

いよちゃん、良平君の部屋を訪れ、話をする。
良平君はバスケが好きで、治ったら試合に出たいと話す。
いよちゃん、バスケの漫画を借りた。(心の支えになる)

いよちゃん手術をしないと言い出した。
「今までに5回手術だよ!切るたびに痛みがあって大変なんだよ!」

湊はいよちゃんを説得すると姉しおりに話す。1回目の説得は失敗した

湊は院長室へ出向く。
話をすると「湊なら向き合えるはずだ」という院長の言葉に「はい」と言って出て行った。
単純だな~(ドラマ、ドラマ)

高山から小児科がなくなることを聞いてしまった美雪。
「子供達はどうなるんですか?」と心配する美雪。
「1人でも子供を救う、医者としてつとめだ。手を貸してくれ」と高山から頼まれた。

いよちゃんの説得に出向く湊。
「お姉ちゃんにキズをつけさせたくない。おねえちゃんの重荷になりたくない」
と泣きながら湊に言った。
病室の前で2人の話を聞いた姉は泣いていた。

美雪に「いよちゃんを守りたいです」と湊は言う。

副院長、良平君の病室に入った。んんんんんんん?

翌日良平君転院するとことになってエレベーターに乗る寸前、車椅子から落ち倒れた。
「息子を助けてくれ!」と高山に頼む副院長。

オペが始まる。
かなり難しいオペ。進むにつれ支障が出てくる。
臓器が癒着しているが肝臓の後ろは癒着が少ないとのことで・・・オペ進む。
命は助かったが足が動かなくなるという障害が残った。
様々な病気を抱えていると何を優先するか・・・命は絶対守らなければいけない、
どこかに障害を抱えなきゃいけないとなれば・・・どこか?ということにもなる。

ふさぎ込んでいたいよちゃん。
いよちゃんに見せたい物があると湊がいよちゃんを連れ出した。

良平君は諦めていないと言うところを見せた。
バスケのボールを壁に当てて戻ったボールを取る練習をしていた。
車椅子バスケをやりたいと夢を諦めていなかったのだ。

湊は「がんばる勇気をくれるいよちゃんだとおねえさんは言っていた」と彼女を
誉めた。階段を下りてきた姉しおりさんが「いよと幸せになるためにドナーに
なるんだよ」と説明」した。
わかり合えた姉妹は涙にくれていた。

副院長、高山に「息子を助けてくれてありがとう」と感謝の言葉を口にして、
深々と頭を下げていた。

いよちゃんの検査結果を見た高山が美雪に話す。
結果の用紙を見ると・・・まずい。小腸の移植は出来ない結果が出てしまった。

湊は電話をもらってたので出てみるが電話口から「ガシャン!」という音が聞こえて、
院長室へ急ぎ入ると、吐血した院長が倒れていた
院長の名前を呼び続ける湊。

いよちゃん、姉と話しているときに吐血して姉に倒れた~
やばい、やばい、同時に倒れた~。
院長は助けられるのか?いよちゃんの運命は?来週最終回だけど・・・
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日から関空国内線運航?

2018-09-06 11:04:05 | Weblog
<安倍晋三首相は6日午前の非常災害対策本部で、台風21号の被害で
閉鎖に追い込まれた関西国際空港(大阪府)に関し、国内線の運航が
7日中に再開すると明言した>
こういうニュースが飛び込んで来た。

ええええええええええっ?明日に国内線が飛べる?
いくら携わっている人が多くてもそこまでできるとは到底思えない。
かなり強引な話じゃないの?
かなり冠水し水を排除しないとできないと思う。
口先で物をいわないで欲しい。
関空から明日から運航出来ますとでも言われてからの発表ならまだしも・・・
自分で思っただけで言わないで
周りにも明日から運航出来るとでも言われた?
せかすためにだけにいうのはやめて欲しい。(使う人の立場になってほしいな~)
ちゃんと明日から運航出来るならそれに越したことはないが・・・
(来週から運航するって聞いたけど・・・)
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道で地震!!

2018-09-06 10:22:33 | Weblog
 普段より遅く起きた9時頃。
朝から腰の痛みに嘆きつつテレビをつけたら、「北海道で地震、震度6!」
の放送が流れてかなり驚いた。
台風21号が去ったばかりなのに、地震? 冗談じゃないだろう。
なぜ我々がこんな目に合わなきゃいけない?と地元の人達は思っているだろう。
災害はいつやってくるかわからない。
地震は夜中のようだった。寝られなかっただろう。

北海道でも南に位置する苫小牧よりやや東の厚真と言うところが一番土砂崩れが酷い。
山肌が荒わになっていた。
北海道の真ん中辺の石狩あたりも震度5強だったりして、北海道全体が揺れたようだ。

那須火山帯、千島火山帯とは別の場所が震源地。
普段地震を知らないような場所で今回地震が起きた。
地震研究者や地層学者には調査のしがいがありそうな場所になってしまった。
まだ余震がつづいているようなのでお気を付け下さいとしか言い様がない
私達の身にいちまた災害があるやもしれない。
私達も油断しないですごさなきゃ。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「斉木楠雄のψ難」録画

2018-09-05 22:11:27 | Weblog
 WOWWOWの無料の時を狙って録画をしたものを見た。
(映画館で見なくて良かった

原作が漫画にしてもぶっ飛びすぎ。(嫌いじゃないけど)
照橋心美役の橋本環奈が棒読みで・・・演技派手で・・・
まあそういうキャラクターを演じていたのだろうがやりすぎで、
そこまでやる?くどかった。もう少し普通の方がよかったような・・・
クボヤン役の賀来賢人もなんだかな~。

漆黒の翼役の人もくどかったな~。(キャラなんだろうけど)

斉木楠雄という高校生が学園祭で起こしたことが中心の映画。

楠雄は超能力者だがそれを隠して高校生生活をしているという設定。
なので心美には絶対知られてはならないと努力していたが、心美は楠雄を振り向かせたい
一心で辺り構わず友人達協力をさせていたが透視が出来る楠雄にはバレバレだった。
しかしめんどくさい女にバレるのがいやで能力を抑えていたが、
体育館の準備室に2人で入ってしまって・・・

その前に眼鏡をなくした楠雄は目を合わせると相手を石像にしてしまうという能力があった。
石像は一日たてばもとに戻るが、どこに戻すかが問題になって・・・
とりあえずどこかの眼鏡を取り寄せないと駄目なのでテレポートさせて眼鏡を取り寄せた。
淵の白っぽい眼鏡を自分の顔に収めた。

準備室はふたりきりになってしまった。
ところが接着剤で全部閉じられてしまって絶対絶命。
楠雄が倒れ、不思議に思っていた楠雄の頭に付いているまち針風のものを片方外したら・・・
世界中で大騒ぎ?再び戻す。また普通に作動する。地球までも彼の意志で動きが変わる?
しかしまたそれを外して・・・どこかへ飛ばしてしまった。
楠雄は部屋を製氷室並に凍らせると、自分の体力も失ってしまうほどの力を振り絞って
一日前に戻らせた。(全部)
記憶も人も物体も。それがベストだと言い聞かせていたか?

しかしここまでやられと違和感しかない。
そういう能力をすべて持ち合わせて生まれてきたって突拍子もないことだ。
天然ママには内田由紀、パパには田辺誠一。
こういう両親からなら天然な子供がうまれそうだが・・・違ってたんだね

のどかな街並だな~と思ったら足利あたりで撮っていたんだね。

しかし今やっている「グッド・ドクター」とは真逆の役で、いろんな表情をしている。
馬鹿キャラもやるんだね
彼の演技力はもっとつくんじゃないかと思う。素敵な役者さんになってくれればいいな~。
高校生役はやらなくていいから
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風一過

2018-09-05 10:02:45 | Weblog
 朝からピーカン、洗濯物朝一から外へ。
やはり気持ちがいい。しかし朝から暑い。
腰の案配は、痛いが昨日よりはいいかも。(今日は運動しても大丈夫かも

しかし強風、豪風にはまいったね。外の風の音に恐怖さへ感じたが。
各地で災害に遭われた方は気の毒で・・・流通業界は大変かも。
関西、近畿、北陸などへの流通は滞って仕舞うかも知れない。
私の知っている人が大阪方面、京都にいるが大丈夫だったろうか。
メールが・・・相手の機種が変わってしまっているから仕方ないけど。
また手紙で出すか・・・
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする