小言コウベイN

日々感じた風刺等について書いています。

小さな家2

2019-09-13 18:20:07 | 日記

        R 01.09.14 小さな家2   NO.2358

 小さな家は「1石10鳥」とある大学の先生が述べています。

一般に高齢者の家は広いから、不要なモノが増えすぎて足の踏み場も

ないようになり、地震などの災害の際に避難の障害になるような状態

の家を見かけます。  命あってのものだねですから「欲しいもの」

と「必要なモノ」をよく判断して、出来るだけものを買わない「断」

使わなくなったものは大胆に「捨」てる・物欲や誘惑から「離」れる。

つまりは生活の中に「断・捨・離」を取り入れることが重要です。

地球温暖化の影響で今年も巨大台風とゲリラ豪雨が日本の国土を襲い

ました。 なのに「大阪の成長を止めるな!」なんてトンチンカンな

ことを言ってる政党があります。

限りある地球の資源を今の内に食い尽くすという魂胆なのでしょうか?