R 03.03.06 デイトレーダー NO.2951
朝から晩までパソコンの前に座って株の(信用)取引をして、
それで生計を立てている人がいるという。 デイトレーダーと
うらしいが、株なんて「売り」か「買い」2種類しかなく「長・
半博打」とちっとも変わらない。
誰かが勝つということはだれかが負けるのであって、そんな博打
で生計が立つは思えない。 ちょっと小金を持って参入し、すっ
からかんになって退場するのか落ちでしょう。
50歳代でデイトレーダーを自称していた人が、突然脳こうそく
死去しました。 奥さんは、未熟児の赤ちゃんを産んで、保育
器から出たばかで、その世話に没頭している。 株の信用取引
をする(止める)にはID番号が必要で、残された奥さんは、そんな
ものも知らないし、株売買の知識も全くない。 今のところ株価
の上下がはげしく、今、手仕舞い(売買をやめること)をしないと
莫大な損失が出るという。
奥さんに変わって、夫の友人がそんな手続きができるのか?奥さんが
やるべきなのか?・・・という相談です。 私が言えることは「株
の信用取引なんて博打ですから」一日も止めることが必要なんじゃな
いですか?というくらいで、IDがどうのこうの、手じまいは誰がする
のかなどは全く解らない。 そういうことに明るい弁護士相談して
ください・・・というほかありませんでした。
朝から晩までパソコンの前に座って株の(信用)取引をして、
それで生計を立てている人がいるという。 デイトレーダーと
うらしいが、株なんて「売り」か「買い」2種類しかなく「長・
半博打」とちっとも変わらない。
誰かが勝つということはだれかが負けるのであって、そんな博打
で生計が立つは思えない。 ちょっと小金を持って参入し、すっ
からかんになって退場するのか落ちでしょう。
50歳代でデイトレーダーを自称していた人が、突然脳こうそく
死去しました。 奥さんは、未熟児の赤ちゃんを産んで、保育
器から出たばかで、その世話に没頭している。 株の信用取引
をする(止める)にはID番号が必要で、残された奥さんは、そんな
ものも知らないし、株売買の知識も全くない。 今のところ株価
の上下がはげしく、今、手仕舞い(売買をやめること)をしないと
莫大な損失が出るという。
奥さんに変わって、夫の友人がそんな手続きができるのか?奥さんが
やるべきなのか?・・・という相談です。 私が言えることは「株
の信用取引なんて博打ですから」一日も止めることが必要なんじゃな
いですか?というくらいで、IDがどうのこうの、手じまいは誰がする
のかなどは全く解らない。 そういうことに明るい弁護士相談して
ください・・・というほかありませんでした。