R 03.03.15 みいちゃん NO.2960
私が63歳で孫ができた時、爺ちゃんと呼ばれるのがひどくいやだった。
だって自分では爺ちゃんなんて呼ばれる筋合いはない。
現に仕事もしていたし、耄碌もしていないという理由だった。
でも、今では爺ちゃんと呼ばれるのに何の抵抗感もない。
孫はすでに20歳にもなったし、自分も間違いなく老化しているからです。
ところで、近年の若い婆ちゃんは、やはり「ばあちゃん」と呼ばれたくな
いらしい。 ばあちゃんが美智子さんなら「みいちゃん」恵子さんなら「
けいちゃん」と呼ばせているらしい。
そういう言い方が定着すればいいんでしょうが、だったら私なんか孫から
「章さん」「あきちゃん」、なんてとばれることになる。 かっこいいと
は思えない。 爺ちゃんでいいのではないかと思う。