R03.03.30 キ ノ コ NO.2975
いつだったか、そんなに古いお話ではありません。 摂津峡」
あたりで採取してきたキノコを食べた人が死亡しました。春に
なると陽気に誘われて、タケノコ・山菜・キノコなどを採取す
るために山に入りますが、野草だってキノコだって食用になる
ものと酷似した「モドキ」があるから注意が必要です。
毒キノコの判別方法は傘の裏面に粘着性があること・色彩が鮮
やかなこと・傘の裏面が網目になったもの・またはハチの巣状
になったものが危険です。
野草を取ってきて食べることは楽しみの一つでしょうが、田舎
育ちでそういう判別ができる人が居ればよろしいが、生兵法は
ケガの基、判らないものは食べないほうがいい。