小言コウベイN

日々感じた風刺等について書いています。

出演

2021-11-25 13:28:11 | 日記

        R 03.11.25     出   演     NO.3214

 マジックをしていますが、コロナ禍の影響があってかれこれ2年間出演依頼

がありませんでした。   ところで、今城塚公民館で文化祭があって、ある

サークルが「ドタキャン」したたために、どうしても穴埋めをしてほしいと要

望され、急遽11月20日(日)久しぶりに出演しました。

もう人前ではマジックはやらないと決めて、マジックコレクションの大半を処

分していたために、有り合わせの演技を披露しましたが、これが大好評をいた

だき久しぶりにいい気分を味わせてただきました。

老害にならない内に引退したいと思っていますが、拍手喝さいをいただく気分

は、なかなか忘れられません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聖歌

2021-11-24 13:34:54 | 日記

      R 03.11.25       聖  歌      NO.3214

 11月20日、2年ぶりにシルバーフェスタが開催されました。

今年のフェスタはコロナの関係で時間短縮されコンパクトなフフェスタになり

ました。  それはそれで良かったと思いますが、ただ、楽器演奏でキリスト

教の歌「清しこの夜」が演奏されたことに、驚きと不快を感じました。

今時クリスチャンが多いアメリカでだって、クリスチャンだけが集う教会など

でしか、聖歌やクリスマスソングだって演奏したり歌ったりしません。 

他の宗教者の立場を慮るからです。  年金組会の人にだってクリスチャンが

いるかもしれませんが、キリスト教歌を聴いたり歌ったりしたかったら、そう

いうころでやってほしい。

シルバーフェスタでキリスト教歌を演奏するなんて、君が代や軍歌を演奏する

ようなものではありませんか?  なんでキリスト教歌なんや!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シエアリング

2021-11-23 08:25:24 | 日記

      R 03.11.24    シエヤアリング   NO.3213

私ごとですが、結婚以来ほとんどの期間は共働きでした。

特に女性の地位を尊重するほどの器量はありませんが、連れ合いに家事の過

重負担がかからないように、シエアリングを決まました。  生活費を稼ぐ

こと・毎週の献立を考え、食材を買いに行くこと、調理すること・掃除をす

ること・布団を干したりアトピット(ダニ予防)すること、が私の担当であ

り、食器洗い・風呂掃除・洗濯・ゴミ出し・町内会のお付き合いなど雑務は

連れ合いが担当してきました。

ところで、この歳になると、自分の職分を果たすことが苦痛になってきまし

た。   以前は週二回掃除していましたが、今は1回のみ。   

掃除たって拭き掃除用のウエットシートで各室・階段・トイレを拭くだけで

すが。  特に階段の掃除は体がよろけて、いつ転倒するやらと危機感があ

りまます。  なごみの家には「生活支援隊」という組織があって、掃除な

どの身近な要望に応えてくれるそうですから、いずれ近いうちにはお世話に

なること必至だろうと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シエアリング

2021-11-22 19:12:48 | 日記

      R 03.11.24    シエヤアリング   NO.3213

 私ごとですが、結婚以来ほとんどの期間は共働きでした。

特に女性の地位を尊重するほどの器量はありませんが、連れ合いに家事の過

重負担がかからないように、シエアリングを決まました。  生活費を稼ぐ

こと・毎週の献立を考え、食材を買いに行くこと、調理すること・掃除をす

ること・布団を干したりアトピット(ダニ予防)すること、が私の担当であ

り、食器洗い・風呂掃除・洗濯・ゴミ出し・町内会のお付き合いなど雑務は

連れ合いが担当してきました。  でも子育てはしなかtったな~

ところで、この歳になると、自分の職分を果たすことが苦痛になってきまし

た。   以前は週二回掃除していましたが、今は1回のみ。   掃除た

って拭き掃除用のウエットシートで各室・階段・トイレを拭くだけですが。  

特に階段の掃除は体がよろけて、いつ転倒するやらと危機感がありまます。

なごみの家には「生活支援隊」という組織があって、掃除などの身近な要望

に応えてくれるそうですから、いずれ近いうちにはお世話になること必至だ

ろうと思っています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

てんやもん

2021-11-21 14:23:53 | 日記

     R 03.11.22  てんやもん    NO.3211

「てんやもん」はお店屋さんで売っている、出来上がりの食べ物(                            

牛丼もそうです)を指しました。

今でいうところのテイクアウトです。 昭和の30年ころまではそういう食

品を買ってきて食べることは、なんだかナマケモノのように思われていたよ

うに思います。 だから最近まで、私自身そういう食生活をしなかった。

2人きりの所帯ですが、いちいち食材を用意し毎食調理して食事をしてきま

した。  でも、最近はその食事の用意が面倒になり、週に1~2回はスー

パーのテイクアウトを買うようになりました。

防腐剤や合成着色料など有害な化学物質がふんだんに使用されているのでし

ょうし、食用油だって良質(高価)なものは使用されていないだろうし、化

学薬品もふんだんに使用されていることでしょう。

でも、安いし・もうあとわずかな人生だから、そういうものが蓄積され健康

被害が及ぶ頃までは生きていないだろうと思って、不本意ながら「慣れる」

ようにしています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする