小言コウベイN

日々感じた風刺等について書いています。

獣害

2021-12-21 14:16:47 | 日記

    R 03.12.23   獣  害   NO.3340

 動物愛護もいいけれど、その動物に人間としての生存権を脅かされている人

たちがいる。  ご近所のKさんの親族は、九州のある山間部の小さな集落で

農業を営んでいるが、近年野獣(猪・鹿・サル)の繁殖がひどく、農作物のほ

とんどが食い荒らされるという。 もう人間が生きられない限界集落となって

いるという。

射殺の許可と助成金をもらって、猟師が駆除しているが駆除の数よりも繁殖す

る数の方がおおいため、被害はますばかりという。  サルなど勝手に家に入

り込んで、冷蔵庫を開けて食物を食い荒らすし、棒を以って追い払おうとする

と、反対に牙をむいて威嚇するという。

これが文明国家(動物愛護をたたえる)日本の話です。 こういう問題は一地

方の特異な問題ではなく、国として対処すべき課題ではないか。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老前整理

2021-12-20 17:07:03 | 日記

     R 03.12.20   老前整理 4  NO.3339  

15  友人仕舞

  何十年も会っていない、年賀状交換だけの、かつての友人・知人・同 

       僚・同窓生などへ、丁重な挨拶を送って、友人仕舞の旨を伝える。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老前整理3

2021-12-19 16:19:35 | 日記

      R 03.12.19   老前整理3      NO.3338

 11  FX取引・株の信用取引の清算・手仕舞い。 遺族はパスワード・手仕舞

  の方法などがわか  らない。  損害発生のリスクがある。

12  期限切れになっている、保証書・取説・火災保険・生命保険証書(更新の

     必要あるものは更新する) 「満期未請求」のものはないか?

 (神戸の大震災では、失効したものが多数あった)

13  ゴルフ会員権・その他会員権の処理。

14  郷里の不動産の処理

   家屋・農地・山林・雑種地など。家屋の倒壊・ホームレスの不法占拠(火災惹

   起)コウモリ・野良猫・などの棲みつき。 樹木の繁茂(善良な管理者の注意

   義務を問わ  れるリスクがある。

   家屋を取壊せば、固定資産税が4倍になる。

   徴税権者は、遺族のだれにでも請求できる。

*参 考 ●

  • 農地を売買したり・地目を変更する場合には農地法3条・4条・5条の規定によ
  •  
  • り、農業委員会(知事)の許可が必要。 申請は土地家屋士に依頼する。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老前整理2

2021-12-18 19:03:23 | 日記

 R 03.12.19    老前整理2    NO. 3337

   WHAT  なにを整理する?

1 趣味のコレクショングッズ

2 背広・和服などの衣料品

3 書籍・日記・仕事上の資料・スクラップブック等4 アルバム・卒業証           書・通信簿・表彰状・合格証書

5 贈答などでもらった食器類・タオルケット等

6 スキー用具・魚釣り用具・ゴルフセット・楽器

7 使わなくなった道具など

8 犬・猫・小鳥・爬虫類など愛玩動物

    ペットの寿命と自分の寿命を考量

9 仏壇 (親の宗教を子に押し付けられない)

   信教の自由は憲法で保障されている。

          仏壇仕舞は「ご本尊」と言われる木像のみ持ち 帰る。

        仏壇そのものは別途 仏具店 に処理を依頼する。

   費用は3万円ほど。

   所属宗派の僧侶に依頼する。 あらかじめ費用を聞いておく。

   ぼったくられる。

10  お墓 (子がいない場合・女子しかいない場合・

   遠隔地にあって管理できない場合・子が引継ぎたくないという場合)

   墓仕舞は原則として所在地の墓苑に依頼する。

   なんとかかんとか言って100万円弱かかった。

                 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老前整理1

2021-12-17 16:14:39 | 日記

   R.03.12.18 老前整理をしませんか?   NO,3336

                          老前整理の5W1H

WHO・・誰がするの? 貴方ご自身です。

WHEN・いつするの? 今でしょ!     脳梗塞や脳血管性認知症にいつ見舞われるか

 知れない。 健常なうちにやりましょうコロナ禍で時間がある「今」がチャンス。

 後は決断と実行あるのみ。

WHERE・・どこでやつの?‥それぞれの  場所・・・後述

 WHAT・・何を整理するの?   いろんなものがあります・・・後述 

 WHY・・ なぜやるの?・・

  自分が逝ったあと家族がその整理に困らないようにしたい。

  • 部屋が片付き気分が落ちつく。
  •  
  • 遺品整理業者や産業廃棄物処理に整理を依頼すると数十万円の費用が掛かる。
  •  
  • 日常的に整理・処分しておけばタダでできる。

          続く。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする