小言コウベイN

日々感じた風刺等について書いています。

頼んでいない荷物

2022-04-20 12:37:18 | 日記

   R 04.04.21 頼んでいない荷物  NO.3560

 4月18日付けの朝日新聞によると、だれか変質者によるイタズラで、頼ん

でいない荷物が「被害者宅」に届くという事件が発生しているという。

そう言えば、わが町にもそういう事件があった。

頼みもしない寿司・ピザ・地方名産品から、墓石など、ありとあらゆる商品

が数軒の家に届き、そのたびに寿司屋さんやピザ屋さん・宅配業者などと

不」愉快な気持ちにさせられたものでした。

犯人はこの町に住んでいたAではないか予想されたが、今住んでいるとところ

がわからない。 ある時、Aが歩いているのを見かけたので、尾行し住所を確

かめようとしたところその尾行がばれて、Aは激怒した。

「お前人を尾行してなにする心算や!」と、そこで私も負けてはおれませ

ん。 「お前のしてることはバレバレじゃ」さっさと謝れ!」云々。

押し問答しても仕方がないので110番して警察を呼んだが、「現行犯でない限

り逮捕できない」という。  せめて、住所くらいは確認すればいいのにそ

ういうこともしない。

この事件があって私の家には荷物は届かなくなったが、他の家にはそれ以降

もかなり長い期間そういう状態が続いていました。

こういう行為を取り締まる法律が必要です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

認知症35

2022-04-18 12:14:52 | 日記

  

              R 04.04.20  認 知 症 35     NO.3559 

〇 認知症の人の言うことに反論しはいけない。  反論は火に油を注ぐよ 

     うなもの。 認知症患者は常に興奮状態にあると考えた方がいい。

    患者が自慢話をいているときが、一番心が安定してる時です。

     自慢話であっても、心が安定していることを喜ぶべきです。

     同じことを繰りかえし言うことが、心の落ち着きになるのです。

    それではこうしましょう・・・と提案することも大切です。

    自分が病気であるという認識はない。

    自分にできないことに不安を覚える。

    記憶を失っていることを認めない。

    無理やり病院に連れてゆくのは良くない。

   かかりつけのお医者さんに、「うまく誘導してもらう」とよい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

認知症34

2022-04-18 12:14:52 | 日記

     R 04.04.19  認 知 症34   NO.3558

〇 認知症の人は人に頼る。

 頼られる(依頼される)方は面倒だからイライラ しますが 、無視した     

   り・否定をすれば不信感を抱かせ、無機力になってしまう。

   お金を盗んだだろうなどと疑います。

  物盗られ妄想に陥っています。  自分が仕舞ったことを忘れ、忘れたことを 

  認めない。 放置すると盗まれたという確信になる。

 話を聞いてあげて「一緒に探しましょう」などとスキンシップを図るとよ

 い。

事実と違うことを言う。 ウソを言ってる感覚はない。

自分言ってることを否定されると、逆上する。

認知症でない健常者にだって、そういう人が居る。

認知症や高齢者で、言ってることを否定さと逆上するような人の言ってるこ

とには、まともに反論してはいけない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Kさんの場合

2022-04-17 12:56:30 | 日記

     R 04.04.18   Kさんの場合  NO.3355

 もともとおしゃべりな人ではなかったが、会社定年退職後自治会などの地

域の活動も、ソフトボール部などの活動もしなかったから、暇をもてあまし

ていました。  で・・・酒もあまり強い方ではなかったが、なにぶん暇な

ものだから、昼間から酒を飲むようになり、あっという間にアルコール依存

症になってしまった。

奥さんが家に酒を置かないようにしますと、自販機で酒を買って来るし、お

金が無くなるとキッチンの料理酒や・味醂、を飲むようになった。

それでも家族に迷惑を掛けない内はマシでしたが、酒を飲むと糞尿を垂れ流

し、自分で処理できないので仕方なく奥さんが面倒を見ていました。

奥さんはたまったものではありません。でも、世の中うまくできています。

そういう状態は1年で終わりました。 つまり Kさんは亡くなったのです。

仕事を引退した人に言えることは、一日も早く会社人間を卒業し「なごみの

家」などの介護予防活動施設に行くなり、「元気で100歳まで生きよう」

をモットーとした「シニヤ100ネット高槻」に入るなりして、孤独と孤立

を避けるようにすべきではないでしょうか?

そうすれば、アルコール依存症になんかならない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

認知症33

2022-04-16 08:43:54 | 日記

          R 04.04.17  認  知  症 33   NO.3456

〇 認知症患者の行動を理解しましょう。

*記憶力が低下して、自分が言ったことを覚えていない。

 同じことを何回も言わないで!などと言ってはいけません。

 お茶にしましょう、など、注意を他にそらす。

*患者は相手の気持ちを推し量るこが出来ません。

 自己中心的なことばかり言いますが、 悪気があるわけではありません。

 健常者にだってそういう人はいます。

相手の気持ちを推し量ることができないのです。

道に迷うことは、自分の位置がわからなからです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする