先週、竜串でちらほらと咲き始めていた彼岸花
少しまとまって咲き始めていて
一輪だけ秋桜の花を発見
しかし~ 海底館に行く途中で夏をイメージさせる真っ赤な花が
ハイビスカス 南国・高知の季節はまだ夏なのか?
ニラの花と(多分・・)
合歓の木と
叶崎灯台を眺められる足摺サニーロード沿いでは
遅咲きの向日葵が植えられていて
叶崎灯台のこの風景
やっぱり南国・高知は晩夏から初秋じゃなくて、まだまだ夏ですね
*** *** *** *** *** *** *** *** *** *** *** ***
台風17号、台風18号と秋雨前線の影響で関東地方に数十年に一度という大雨が
鬼怒川が決壊、氾濫している常総市の様子がTVで放送されていて・・
アメダス観測史上一番の雨量を記録しているという異常事態
以前は台風といえば九州~四国を通過するコースが多く、高知は台風銀座と言われたが
先達の教訓、備えのある地域じゃない所に、最近は災害が多いように感じる
これからが本当の台風の季節
幸いなことに、今までこちらには直接の被害は少ない状態ですが、油断大敵
「一日も早い日常生活に戻れることを願っています」としか言えない・・