あきしの風~波多之國めぐり

四国西南端に位置する幡多周辺の情報を発信&日記など発信
都会生活に慣れた人達にはものすご~く退屈な場所です

今日の空は幡多路の空じゃない

2017年06月01日 | 柏島

6月の始まりは曇り空で、衛星画像を見てみると幡多路は雲に覆われていて

真っ青な空色とはならず「今日の空は幡多路の空の色じゃない」と叫びたい気分

朝一で周辺の草刈りと木々の剪定を済ませてから

道の駅・ふれあいパーク大月、通称「ふれぱ」までドライブを兼ねて買い物に

野菜や海産物を仕入れて、帰りに柏島に寄ってみた

「一切休憩所」からの柏島の全景

まるで黄砂かな?と勘違いするほど霞んでいて・・

青空が広がっていたら、初夏の様子と言えるのだが残念

それでも、「白浜ビーチ」の海の色は今日もいい色で

柏島大橋からの海の色もいい色で(今日は観光バスが止まっていなかった??)

柏島から戻る時、12時過ぎに「大川バス」とすれ違ったが「ホテルベルリーフ大月」で昼食か?

近年、柏島の知名度が上がってきていて

これから、夏のシーズンになると県外ナンバーの車でいっぱいになるんだろうなぁ

そして、道路端などで今を盛りと群生して咲いているハルジオン?ヒメジョオン?

雑草扱いなんだろうけれど、この花が一面に咲いていたら綺麗だろうなぁ

そろそろ・・梅雨入りとなる日本列島

またジメジメと闘わなくてはいけない季節がやってきますね

60歳を過ぎて年々、季節の移り変わりに対応しずらくなってきている体に

そこそこ生活出来れば、後は「健康第一だ」と感じる今日この頃です(笑)