あきしの風~波多之國めぐり

四国西南端に位置する幡多周辺の情報を発信&日記など発信
都会生活に慣れた人達にはものすご~く退屈な場所です

竜串地域は春眠に~終息or収束

2020年04月12日 | 土佐清水市
雨の日曜日となりました
県より26日迄の自粛要請を受けて次々に休業の発表が
ぶらり散歩(4月11日(土))にて
「レスト竜串」は4月30日までの休業を決めてシャッターが
前にバイクが停まっていて休業を知らずに訪れた人もいたようだが・・
5月6日迄、休業を決めているキャンプ場
尚、店舗は通常営業しています
土曜日なのに一張りもテントのない不思議な状態
今日、最大に潮が引いているようで海の中に隠れている岩も姿を見せて
その岩場では「クボ」の赤ちゃんがいっぱい張り付いていた
来年が楽しみだぁ(笑)
「カメノテ」もたくさん
味噌汁の具にするとこれが美味しいんだなぁ(^^♪
こういうのを都会っ子にも体験してほしいなぁ
草花達は世間の状態にかかわらず咲く時を感じ取り花を咲かせる
それを見るだけでも安堵している自分がそこにいる
イチハツの花だと思うけれど
ムラサキサギゴケ(紫鷺苔)だと思うが一面に咲いていて綺麗だった
西洋タンポポもこうやって見ると綺麗です
桜も花弁を散らし、そろそろ見納めとなってきた
散歩中に誰一人としてすれ違うことのない田舎
やはり都会とは満員電車、通勤など全然人口密度状態が違う
田舎でも感染が確認された地域には行かない事が一番
4月26日(日)迄はとにかく自粛して感染拡散を少しでも止めないといけない
私は今回の件は「終息」が当てはまると思っていたが最近のTVでは「収束」を使う
終息とは物事が完全に終わることを意味する
収束とは物事が分裂・混乱していた状態がまとまって収まりがつく

これまでに見聞きした休業などを決めた施設です
ほとんどの観光施設が閉鎖となりました😭 
ジョン万次郎資料館:4月26日まで
海風食堂:4月26日まで(ジョン万次郎資料館内)
海のギャラリー:4月26日まで
竜串ビジターセンターうみのわ:4月26日まで
レスト竜串:4月30日まで
足摺海底館:4月30日まで
足摺黒潮市場:4月30日まで
キャンプ場:5月6日まで(店舗は営業継続)
下川口家直販所:4月14日より当面の間、休業
龍屋:当面営業停止?(竜串)
非常事態です!
※違っていたらごめんなさい