海の物産館「ながしま」に10年程前にやってきたと聞く
それ以後、朝来て店内に少しいて後は動き回っている
「旧・レスト竜串」の従業員に可愛がってもらっていたが
閉館後は夕方にその人が餌を持ってきているのを散歩時に見かける
4月23日(金)ぶらり散歩中に
電話ボックスの中で寛いでいるうし店長を見っけ!
下の隙間から入り込んだようで

週末の連絡事項を係員に連絡中?
「もし、もぉ~し」って(笑)

うし店長はLINEはやっていないようで・・


知らずに入って先客が居たらビックリするでねぇ(^^♪
さて、そろそろ寝床に戻るかと思案中?

世の中は「まん延防止等重点措置」や「緊急事態宣言発令」などで騒がしいが
いつもと変わらぬ日常が過ぎてゆく田舎時間
前にも言ったが都会の人の密集度は田舎では毎日お祭り騒ぎみたいな状態(笑)
コロナ感染者が減る要素が全くないし、他人事だし、危機感は微塵もないみたい
路上飲みなんて「これは日本か?」と驚いてしまうマナーの悪さ
何でもコロナのせいにすれば何をしてもいいと思っているようです
今の状況を見ていると年内は緊急事態宣言も4回、5回目と発令される状況が続きそうですね
頼むから田舎にはコロナを持ってくるなよ!