5月23日(月)夕方のぶらり散歩
日没時間も遅くなってきて、仕事から帰って用事を済ませてから
散歩に出かけても、まだ明るい夕暮れ時
「海洋館SATOUMI」の入口にある花壇?

定期的に花を入れ替えているようだが

今回はケイトウの花がメインかな?


この前で記念写真を撮影する人も多いようです
閉館時間を過ぎて、誰もいない静かな時間

すれ違う人も居ないので、屋外ではマスク不要とかの議論は必要もなくて・・(笑)
「海のギャラリー」前でデイゴの花が咲き始めた

名前は「アメリカデイゴ」でいいと思うけど・・
別名を「海紅豆(カイコウズ)」とも
初夏から初秋にかけて真っ赤な花を咲かせ続けるアメリカデイゴ
南アメリカ(ブラジル及び北部アルゼンチン)を原産とする暖地性の花木

寒さを嫌うので日本で植栽できるのは、本州南部~沖縄にかけてらしい
花言葉は「夢」「活力」「童心」等々

鮮やかな赤色は遠くからでも目立ちます
梅雨入りしそうでしない四国の端っこ・幡多路
月末頃から雨マークが並び出したが、その頃に梅雨入りかなぁ
*** *** *** *** ***
5月24日(火)17日からの長いトンネルの出口がやっと見えてきた
後2日、頑張れば27日(金)は休めそうな感じになってきた(^^♪
GW週間より長い10日連続勤務に(笑)
6月は今の所はゆっくり出来そうな感じだが・・ どうなりますか??