![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/43/8050ab48c4fd52e47823fdcb68ccbbc1.jpg)
一週間ぶりの日没前のぶらり散歩
今日の日の入り時間は17:04
散歩コースで少しあったススキに夕陽が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/87/76876d72f80672793cd9a09de3b21dc6.jpg)
満潮時間で海水がここまで入ってきてた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/43/8050ab48c4fd52e47823fdcb68ccbbc1.jpg)
「レスト竜串」が無くなってた
この後、整地して駐車場に?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/f0/f6b46a226b917fcaf36974dfa938b32e.jpg)
昭和時代を思い出させる施設がまた一つ消えた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/f5/31fcd368893c5adc6c24b0c5f22c97fa.jpg)
トイレ施設は残して全て無くなった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/9d/745ee12713354f8f55f1dc71159f6f14.jpg)
何処から見てもやっぱりない・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/a5/08131132d73448a824b827e46608783e.jpg)
上庄先生碑の近くでツワブキも咲きだしてた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/9f/1462104282566675d20145a1097ed723.jpg)
わずか3ケ月で1979年度に記録した単年度の最多来館者数(109,755人)を41年ぶりに更新
このペースで行くと年間来館者数40万人オーバー??(笑)
まだまだ「新・海洋館SATOUMI」の人気は続きそうですね
「旧・海洋館」の解体作業がやっと始まるみたいで柵等の準備が・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/27/6e2920d9fa29fdc2b2a7e73ddb311678.jpg)
桜浜に数人が余韻を楽しんでた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/b5/001773c5d525d20dbb0637dff986d1b2.jpg)
それぞれに同じように訪れる夕暮れ時
でも、感じ方は人様々で「よ~し、やり切った」「しんどかったぁ~」等々
でも、でも、また明日は同じようにやってくる
さぁ~、明日もガンバ!
人口は減るし、コロナだし、次々に施設が閉鎖されます。
バブル期を経験したものとしては寂しい限りです^^
したっけ。
「昭和」「平成」「令和」と3世代が暮らしているんですもんね・・
我、青春時代の昭和はやっぱりいい時代でした。
コメントありがとうございました。