![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/d9/2f8ec688a56a1b0f50bede1f1ab2450e.jpg)
7月16日から公開が予定されている「竜とそばかすの姫」
高知の田舎で暮らす女子高生・内藤鈴が主人公
先日、地元のRKC高知放送で「舞台のモデルを巡る」と題して紹介
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/b7/08b33432716ce2fdb042e81c0fb53d65.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/61/d066216dfa20566244f0c5aeeffcbf39.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/73/9ae7de5c44b45bcce725fb5d86c17f99.jpg)
ここもどこかで舞台のモデルとして放映されるようですが・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/d9/2f8ec688a56a1b0f50bede1f1ab2450e.jpg)
舞台のモデルとなった越知町にある浅尾沈下橋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/20/4cf6a390d75a756452dccacc2505ac2e.jpg)
映画ではこんな風景に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/a2/0f195ce67153f264367f996979631662.jpg)
主人公・女子高生すず・歌姫ベルの声を担当する中村佳穂さん(29才)のインタビューも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/41/aa55b2cc5b11e48c75024d8527a6867c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/66/b451f96b7d77449078f29c0df419e33e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/ab/6c845459f5991a67e693baeb537c34ed.jpg)
この川は高知市内を流れる鏡川
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/04/aa6ea8778e152b803e1418b5a19e1a70.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/04/aa6ea8778e152b803e1418b5a19e1a70.jpg)
高知にある路面電車の東側は後免(ごめん)駅、西側の終電駅が伊野(いの)駅
高知で電車といえば路面電車のことで「チンチン電車」とも呼ばれてる(笑)
日本最古の電車は後免駅~伊野駅間、東西22.1kmを揺られながらのんびりと走る
「ごめ~ん、ごめ~ん」「い~の、い~の」って謝ったり許したりしながら走っている(笑)
いの町にあるLAWSON伊野駅前店も舞台のモデルに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/06/344ea19a8afb12278d5400ba4a9f5708.jpg)
映画の中ではこんな感じで?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/94/d1b1c355aaa3a744cf3cba2fa6b1fee1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/93/260b92b0aa4b5086de27f5790de8d4a1.jpg)
そして、これが竜のモデルになったんだろうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/b9/b53f180a625298aefeeafddb72ba5f0e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/1f/47be8e7b9abf9d0e5354fe7b021473f6.jpg)
※写真はTV放送を撮影したものとネットからの借用です
高知ロケは2010年、よさこい祭りを舞台にした「君が踊る、夏」
2012年、四万十市を舞台にした「遅咲きのヒマワリ」以来のような気もする
コロナ禍でなければ聖地巡礼等々、賑わうんだろうけれど・・
*** *** *** *** ***
13日から3日間、約1ケ月半ぶりにヘルプ要請が入った
「この時期に珍しい~、どんな客」って聞いたら巡拝さんの団体客らしい
歩き遍路さんは時々見かけるが、団体さんは久しぶり
四国のコロナ感染者数が減少傾向になってきたから遍路再開かな?
「なつぞら」の時、こちらも盛り上がりました^^
したっけ。
メディアの影響力は本当に凄いです。
コロナ禍を吹き飛ばすほどに盛り上がってくれるといいのですが・・