あきしの風~波多之國めぐり

四国西南端に位置する幡多周辺の情報を発信&日記など発信
都会生活に慣れた人達にはものすご~く退屈な場所です

マサキの赤い実

2022年01月14日 | 幡多の草花たち
マサキ(柾・正木)は、ニシキギ科ニシキギ属の常緑低木
別名はオオバマサキ、ナガバマサキ、コバマサキ、ボウシュウマサキ等々
秋に柄のある球形をした果実が実り
4裂開して橙赤色の仮種皮におおわれた種子があらわれ、熟すと淡紅紫色になる

日本では北海道南部、本州、四国、九州、沖縄諸島、小笠原諸島に分布する
海岸近くの林に生育し、人の手によって植栽もされ、生け垣などに見られる

餌の少ない季節に、この赤い実も小鳥たちの食料となるのだろうか?
*** *** *** *** ***
1月14日(金)朝の最低気温は1.3℃と冷え込んだ
陽射しはあるが、風が冷たくて6℃ほどの気温しかない
やっと、年末からの疲れも取れたような感じになってきた
しかしながら、食っちゃ寝、食っちゃ寝の繰り返しで、また体重が増加傾向に(笑)
13日、コロナ感染者数が全国合計で18,859人とここ数日であっという間に増加
それに伴って濃厚接触者の隔離日数14日から10日、7日にと短縮の検討に入った
当初から、考えればわかる事で14日も隔離したら経済が回らなくなる
隔離日数14日はデルタ株の時と同じ対応?
14日も隔離したらこういう状況になると政府は何故、考えなかったのだろうか?
「濃厚接触者まで隔離すれば増える事はない」との判断だったんだろうなぁ
臨機応変に対応しているようにも見えるが・・
先を見据えた対応が出来ない、行き当たりばったりの証拠だと思うが・・


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
デジタル後進国 (あきし)
2022-01-14 19:47:01
こんばんは。
必要な情報はいくらでも入手できる時代。
まさにデジタル後進国・にっぽん。
デジタル発展途上国と言ってもいいのかも・・
出来ないのなら、出来る人に指示すればいいだけなのだが。
誰が出来るのかも、わからないか?(笑)
返信する
隔離期間 (都月満夫)
2022-01-14 13:41:11
幸いなことに日本は欧米諸国より遅れて感染が広まっている。
欧米諸国の対応を勉強できるのです。
でも、勉強しないから対応が遅れる。
行き当たりばったり感は否めません^^
したっけ。
返信する

コメントを投稿