10月27日(水)ちょっと遅めの散歩になって
「海洋館SATOUMI」外構工事現場に来ると駐車場にある外灯が点灯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/1e/981e010d0da8032040384a8c01efefc7.jpg)
工事はほぼ終了して照明(外灯)の点検をしているようだったが・・
出口専用(「SATOUMI」側)からの駐車場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/01/17e100ee56a1ef6108dd1e2048e8729c.jpg)
結構、明るい駐車場に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/a0/8165acac35f8a02105c8dbaad90703c8.jpg)
この広さがあれば閉館後はスケボー等のいい遊び場になりそう(笑)
※イベントでもなければ、閉館後は外灯は消えているだろうね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/6b/51dc7c97143c44711afb6df88c6cc135.jpg)
当然、LED照明ですよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/f7/01ee1752f55d1655fe7deea622bf94be.jpg)
「SATOUMI」と「うみのわ」をつなぐゲート部分の照明
「海洋館SATOUMI」側はこんな感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/8b/81eec2e2bec2a6180affbbe2aa3f739c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/45/50a8ad1557e429e6d36876c1fa68a092.jpg)
「うみのわ」前のゲート部分はこんな感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/a7/dc6ec334042a930c40198cd42eeb7cd0.jpg)
何故か?入口専用の看板には「11月中旬まで使用できません」と
私がSNSで10月31日「海洋館SATOUMI」グランドオープンと言ってるのが届いた?
まさかねぇ~ それほどアクセス数も多くないし・・(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/e4/031060db45c65490b9564c2fa01b68d9.jpg)
最終のチェック項目があるのかな?
この日はまだ入口側のアスファルト舗装が未完成だったが・・
「SATOUMI」前からの竜串湾
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/e9/9e350297629b539813fd6a8b2a49a9ac.jpg)
「うみのわ」前からの竜串湾
遅めの散歩となったおかげで少しずつ染まってきて綺麗な夕景を見れた(^^♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/d8/4ab90db32551dd9f1b7141a15c004598.jpg)
落陽とともに、これは何もいう事の無い風景となった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/d4/465a893bb72903e4d8cd2a551574aaad.jpg)
空気が澄んできて夕景が綺麗に見える季節となってきて、ダルマ情報がSNSに上がってきた
寒いのは嫌だが楽しみがいっぱい(^^♪
したっけ。
寒くなってきてすっきりとした日が多くなってきました。
海面を伝う光も綺麗です。