29日(金)から始まったイベントにどういうものか下調べも無しに入館
ー地球と対話するー
南極絵巻と土佐清水の大地
学術調査船「白鳳丸」の南海航海に乗船
2019年12月19日~2020年1月16日
ササオカさんは30日間に及ぶ船上での身体経験を墨で描き、10mの南極絵巻を制作
この絵巻は日本全国、地方の地方を点点と巡回
現在工事中で「海のギャラリー」入口はこんな感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/e7/ff5b65634cc2e370d46f87bf7d8d7c27.jpg)
イベント案内があって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/29/01c58959c9072968bd8a9d63ba3d32fa.jpg)
入口で感染予防して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/04/c0d8638e00386170b897fe34bcfb57b6.jpg)
まず注意案内が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/7f/f772f800fcfd386788ca0bd18e4cda53.jpg)
ここからが乗船記録となるが・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/0f/3872148f34d94479de4ee97a20de0725.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ae/cf03660fe7c0800b7beda60c24b3dfc0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/44/516491ea2e4370be53429a240d379ce7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/76/2a067138c222ea019bc894adfeb00946.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/a8/7aab8ebd88028ea8e1637408ea414ce2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/e1/0093c502da7e088866ee1ce24d3a41fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/26/c13ff9942db4cd383851f47866522139.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/ac/3612d8c3c97374a8c57a48cb942194c5.jpg)
パンプレットにはこのような言葉も
『未知なる世界へ 意識を飛ばしてみる
地球の記憶は地層となり 私たちに語りかけてくる
さあ 土佐清水で大地と対話する準備をしようよ
あらゆる知覚へ作用する装置としての 五 次 元 展 示』
ん~、 五次元展示? 難しすぎて思考がついてゆかん(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/a8/6fbbf04e7f30a874e67aef1ff4421be7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/78/a1772d18a32e3a57ed34f2952c635859.jpg)
妙にこの空間にマッチしていると感じたのだが・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/d8/892daa8fffdeab7c26ae220590f3d23e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/ea/719da84c464c14fce92df81413cc6921.jpg)
ササオカミホさん
調べてみると「アーティスト」とあったが
2016年4月現在、高知大学 海洋コア総合研究センター 「短期研究員」だったとも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/f3/97b45407738ba1279250faf0c61287f0.jpg)
この石にも何か意味があるのかと思ったが・・ ただの重しみたい(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/b1/4c3f948d3378293ec196890e07687b88.jpg)
この部分が多分「海ギャラテラス」と呼ばれている所と思う
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/33/65336f655c52e03f3953b7f2bf3032f7.jpg)
まぁ、テラスと言えばテラスだが・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/15/8a6abe1233c69f51277f3b757f1ef0b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/62/31de3a6a702acfe4ba9c7d44990c2eb4.jpg)
もしかしたら、手前の人が個展本人の笹岡美穂さんだったのかもしれない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/bc/96e176e10618d58a2dc5802571d06b0b.jpg)
写真を撮りながら見ているとアシスタントらしき人が「報道の方ですか?」と
「いえ、地元の者で見に来ているだけです」と(笑)
このイベントは10月31日(日)迄開催、詳しくはこちらを
もしかしたら、この南極絵巻がそちらにも行くかも?(^^♪
*** *** *** *** ***
10月30日(土)ヘルプ要請、28日からの3日目が終了
何やかやと宿泊客があり、11月2日迄の連続の仕事になりそうな感じ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます