あきしの風~波多之國めぐり

四国西南端に位置する幡多周辺の情報を発信&日記など発信
都会生活に慣れた人達にはものすご~く退屈な場所です

長沢「月光桜」葉桜に

2021年04月06日 | 長沢「月光桜」
4月6日(火)一輪でも残っていればと思って行ったが・・

緑、みどり、ミドリがいっぱい


見事に葉桜になっていて「来るの、おっせえよ」って言われた気がした(笑)
満開だった余韻を残して
僅かに残っていた花びら

昨年は4月2日頃に満開となり、ライトアップも12日まで延長したが
今年はライトアップ最終日の4日には葉桜だったようで・・

今年も多くの人に感動を与えて記憶の中にも残って
また一年間の休眠の後に真っ白い花を咲かせてくれることを願って
最後の撮影にしようと決めた2016年4月のライトアップ
また来年、2022年に再会できることを願いながら・・
まだコロナ禍の状態が継続しているのかなぁ

「御衣黄」0405~見頃に

2021年04月05日 | 足摺岬・おおどトンボ公園
3月29日(月)遠くからはこんな感じだったが
4月5日(月)一週間が経過して
遠くからは新緑が増えて葉桜だが・・(笑)
所々、紅をさしている花もあるがほとんどは萌黄色の花で見頃に
爽やかな一日となり臼碆から沖の島までくっきりと
ヤマザクラは散りだして

この御衣黄が散れば四国の端っこ・幡多路は初夏の陽気に(^^♪

まだ4月だけど・・

2021年04月05日 | 足摺岬
まだ4月だけれど・・
「風薫る五月」のような爽やかな日
4月5日(月)
3月の仕事は2日だけだったが、給与を受け取りにホテルへ(^^♪
その帰りに岬まで行ってみた
足摺岬展望台からの太平洋
「天狗の鼻」
新緑がきれい
岬周辺を散策したが、岬で咲く最後の一輪かも?

四国の端っこ・幡多路にやっと似合う天候になってくれた
週末までいい天気となりそうです
*** *** *** *** *** *** ***
池江璃花子さんが日本代表に内定した
こんな短い期間で代表に復帰したのは凄い事だと思う
そして、本人も「努力は必ず報われる」とコメントを・・
「努力は必ず報われる」
 スポーツの世界でもよく聞く言葉だが、本当にそうだろうか?
大半の人の努力は報われていないし、それは努力不足だと言うのか?
元々、その力があった選ばれし人だから、そうなっただけだと思う

「卒業おめでとう」ボード2021のその後

2021年04月04日 | 土佐くろしお鉄道・宿毛線
土佐くろしお鉄道・中村駅に設置しているボード
4月3日(土)、今年は何度、書き、消されたのだろうか?
卒業生からの一言や故郷を離れる人への応援メッセージ等々
今は春休み中でコメントが少なかったが・・

いつもとは違う学友との別れもまた想い出の一つに
地元に残る人も、都会に出ていく人もみんな頑張れ~!
昨年は3月末までの掲示だったけれど・・ 近くに行ったら見てみて(^^♪
この駅は入場券無しでホームに入れる
ホームに出ると特急「あしずり」の新車両が車体を休めていた

コロナ禍の中でもあり、のんびりと列車での旅も敬遠がち
4月4日(日)二十四節気の一つ「清明」
万物が若返り、清々しく明るく美しい季節
この頃は桜の花が咲きほこり、お花見のシーズンだが今年はもう葉桜に
南の地方ではつばめが渡って来る頃
暖かい雨の日曜日です 
∞∞∞∞ ∞∞∞∞ ∞∞∞∞ ∞∞∞∞ ∞∞∞∞ ∞∞∞∞ ∞∞∞∞
第4波がきているようでまん防じゃなくて緊急事態宣言・ロックダウン発令状態
こんな状況でも聖火リレーを行い、五輪を行おうとしている
オリンピックってスポーツの祭典だったと思うがお祭り気分になれる?
一部で盛り上がっているように報道するメディアもどうかと思うが
今の状況で東京五輪2020を開催する意味があるのか???

記念ボールペン~ごめん・なはり線

2021年04月03日 | 土佐くろしお鉄道・宿毛線
土佐くろしお鉄道、中村・宿毛線からちょっと離れて
高知県東部を走るごめん・なはり線に「あき総合病院前駅」開業
それを記念して4月1日から「あきナースちゃんボールペン」を販売
 「あき総合病院前駅」のキャラクター「あきナースちゃん」がワンポイントのボールペン
近場では中村駅売店で販売(安芸駅窓口とオンラインストアーでも)


「少しでも売り上げ協力になれば」と中村に行った時、中村駅に寄って買ってきた(^^♪
一本¥320也、オープンデッキ車型ボールペンも一緒に

このでっぱりが書く時にはちょっと邪魔だが・・(笑)
列車待ちで待合室(Wi-Fiあり)では数人が時間調整を
週末の土曜日は小雨が降ったりやんだりの一日となりました
明日も雨の予報で2週連続でゲートボール愛好会・西土佐大会は中止に
R321足摺サニーロード沿いの桜はほとんど葉桜になっていた
今、桜の見頃は東北辺りだろうか?

「土佐の一枚」放送0402~長沢「月光桜」

2021年04月02日 | テレビ番組
新番組「ひるどき高知」になってから初めての「土佐の一枚」
4月2日(金)11:45~「ひるどき高知」放送

今回で「土佐の一枚」は24回目の放送となりました
初めて放送されたのが2014年6月
塵も積もれば・・ですね(^^♪

何回見てもやっぱり嬉しいものですね(^^♪
キャスター露口さんが電話でのやり取りをうまくまとめてくれてコメントを

また採用してもらえるようないい出逢いがあることを楽しみにして
四国の端っこ・幡多路をぶらぶらします(笑)
※写真はTV放送を撮影したものです
∞∞∞∞ ∞∞∞∞ ∞∞∞∞ ∞∞∞∞ ∞∞∞∞ ∞∞∞∞ ∞∞∞∞
今日からまた歯医者通いに
次回は13日だと・・ 歯科医って儲かっているんですね(笑)

少しずつ花筏に

2021年04月01日 | 三崎
三崎川の桜並木

桜の花も散り始めて、上流からの花びらが集まってきて
水面には花弁が漂って少しだけ花筏に

水量が弱くなってくれば水面が一面桃色に染まる
4月の始まりは黄砂の影響も薄れて青空が戻ってきました
4月1日、今日はエイプリルフール
ブログ友達の記事を信じてしまい、見事にひっかかった
悔しい~、だまされた(笑)
注)尚、この記事はマジの記事です(笑)