24日は母の祥月命日で外出していた。
妹と一緒だったのでランチをしたり、そちこち見て歩いたりゆっくり帰ってきた。
帰宅したら夫が「T山さんのご主人が亡くなったんだって」と言った。
驚いたけど入院なさっていたことだし・・・
誰が知らせに来たのかと聞いたら、N山さんとT口さんと二人で来た、と。
カレンダーの26日に赤で○通夜、28日に赤で○葬式○○寺と書いてある。
一目見て、通夜と葬式の間が一日空いているのが変だなと思った。
夫は人の話を伝達するのが苦手で、複雑に話が長びいたり、日にちがいくつも入るような話しは
最後まで聞かずにいい加減なことを伝えることがしょっちゅうある。
大事なことだから、すぐお隣のK野さんの家に確認に走った。
K野さんの話も要領を得ない。
27日に通夜、28日に葬式と聞いたけど場所は聞いてないって
その時の自分は何をしていたとか気が動転してしまってとかそんな話ばっかり長々とする。
どっちが正しい?埒あかないな、今度はT口さんの家に確かめに行った。
T口さんはメモをとっていて場所と時間はわかったけど、手首をねん挫してね、なんてご自分のことばかり。
ご近所でお手伝いとかはどうするのか肝心な話が出来ない。
この人も「気が動転して」って、よその家のことでいつまでも動転していたってはじまらないでしょ!
27日通夜、28日葬式ね。
夫の話を信用しなくてよかった!
妹と一緒だったのでランチをしたり、そちこち見て歩いたりゆっくり帰ってきた。
帰宅したら夫が「T山さんのご主人が亡くなったんだって」と言った。
驚いたけど入院なさっていたことだし・・・
誰が知らせに来たのかと聞いたら、N山さんとT口さんと二人で来た、と。
カレンダーの26日に赤で○通夜、28日に赤で○葬式○○寺と書いてある。
一目見て、通夜と葬式の間が一日空いているのが変だなと思った。
夫は人の話を伝達するのが苦手で、複雑に話が長びいたり、日にちがいくつも入るような話しは
最後まで聞かずにいい加減なことを伝えることがしょっちゅうある。
大事なことだから、すぐお隣のK野さんの家に確認に走った。
K野さんの話も要領を得ない。
27日に通夜、28日に葬式と聞いたけど場所は聞いてないって

その時の自分は何をしていたとか気が動転してしまってとかそんな話ばっかり長々とする。
どっちが正しい?埒あかないな、今度はT口さんの家に確かめに行った。
T口さんはメモをとっていて場所と時間はわかったけど、手首をねん挫してね、なんてご自分のことばかり。
ご近所でお手伝いとかはどうするのか肝心な話が出来ない。
この人も「気が動転して」って、よその家のことでいつまでも動転していたってはじまらないでしょ!
27日通夜、28日葬式ね。
夫の話を信用しなくてよかった!