腰がすっかり治っていないのか痛みがぶり返している。
一週間ぶりで整形外科へ行った。
老先生はいつもと同じように、机の前に張ってあるボロになった人体の骨の図解のような
紙を指しながら、何度も聞いた説明をする。
そして、椅子に座った私の太腿を押して「ほら、筋肉がプヨプヨだよ。運動不足だね」と言った。
ここでムカッときた。
「毎日2k~3kは歩いていますけど」
「ダラダラ歩いてもだめだよ。」
さらにムカッとくる。
去年の10月から食生活も変えて、【歩きが薬】と指導を受け、早足歩きで鍛錬して
いるのはこの私じゃないか
太腿の筋肉が固くなってきているのは自分でよくわかっている。
ここは悔しかったが言い返さなかった。
「老化は進むばかりで治ることはないのだから、週に2、3回来て
リハビリをしなさい」
「長い人は5年も6年も来てるよ」
『あぁ、そうですか、永久に商売繁盛でけっこうですね!』
これも言わなかった。
お医者代えようかな・・・
今朝の庭から
一週間ぶりで整形外科へ行った。
老先生はいつもと同じように、机の前に張ってあるボロになった人体の骨の図解のような
紙を指しながら、何度も聞いた説明をする。
そして、椅子に座った私の太腿を押して「ほら、筋肉がプヨプヨだよ。運動不足だね」と言った。
ここでムカッときた。
「毎日2k~3kは歩いていますけど」
「ダラダラ歩いてもだめだよ。」
さらにムカッとくる。
去年の10月から食生活も変えて、【歩きが薬】と指導を受け、早足歩きで鍛錬して
いるのはこの私じゃないか
太腿の筋肉が固くなってきているのは自分でよくわかっている。
ここは悔しかったが言い返さなかった。
「老化は進むばかりで治ることはないのだから、週に2、3回来て
リハビリをしなさい」
「長い人は5年も6年も来てるよ」
『あぁ、そうですか、永久に商売繁盛でけっこうですね!』
これも言わなかった。
お医者代えようかな・・・
今朝の庭から