朝の連ドラ「マッサン」は、いよいよ終盤ですね。
とはいっても、ドラマは見てない。
始まりを少し見て、ピン子が嫁をいびるのが嫌だったのと、エリー役のたどたどしい
セリフ、これを半年間聞くのは鬱陶しいなと思ったのが見なかった理由です。
日本人ではないのだから当たり前なんだけど、変なんですね、私は。
ついでに言えば、「カーネーション」のときは、主役の尾○真○子や役者達が、
大阪弁でまくしたてるのが耳にうるさくて見なかった。
これも舞台は大阪なんだから当たり前なのに
次回の「まれ」は見ようかな。
「マッサン」効果でウイスキーがバカ売れだそうです。
国産高級ウイスキーは品薄だそうな。
私メ、「マッサン」が始まる前からビール党からウイスキー党に変えました。
高級なのが品薄でもいっこうにかまいません。
1000円程度のブラックニッカとかトリスで充分だから。
ハイボール、ソーダ割り、梅酒割り、コークハイ、たしなむ程度に
いろんな飲み方で楽しんでます。
とはいっても、ドラマは見てない。
始まりを少し見て、ピン子が嫁をいびるのが嫌だったのと、エリー役のたどたどしい
セリフ、これを半年間聞くのは鬱陶しいなと思ったのが見なかった理由です。
日本人ではないのだから当たり前なんだけど、変なんですね、私は。
ついでに言えば、「カーネーション」のときは、主役の尾○真○子や役者達が、
大阪弁でまくしたてるのが耳にうるさくて見なかった。
これも舞台は大阪なんだから当たり前なのに
次回の「まれ」は見ようかな。
「マッサン」効果でウイスキーがバカ売れだそうです。
国産高級ウイスキーは品薄だそうな。
私メ、「マッサン」が始まる前からビール党からウイスキー党に変えました。
高級なのが品薄でもいっこうにかまいません。
1000円程度のブラックニッカとかトリスで充分だから。
ハイボール、ソーダ割り、梅酒割り、コークハイ、たしなむ程度に
いろんな飲み方で楽しんでます。