勝手なつぶやき

今日あった事、見たり聞いたりして感じた事、
ふと思い出して記憶がよびさまされた、そんな事を呟いてみようか・・

盆行事

2011-08-14 15:59:08 | Weblog
前置きなしで、のっけから愚痴グチです。
暑い最中の盆行事はくたびれる。

今年は親戚に新盆があったので昨日はお手伝いに行っていた。
私の故郷会津よりここ郡山は仏事を大切に扱うというか、
することがおおごとのような気がする。

その土地の風習なのだろうから文句を言う筋合いではないけど。

何度か伯父伯母など早く亡くなった人の新盆も経験しているがその都度、
母に【しきたり】などは教わりながら行っていたのでよく覚えていない。

昨日はお手伝いなのだからいいだろうと地味めの普通の服を着て行った。

見ればお焼香に来る人達は黒の喪服でお葬式と同じような格好なのだ。
あせったけど仕方ない

お焼香後は軽い食事やお酒を振る舞う。
日頃静かに暮らしているので人疲れですっかりくたびれた。

お墓参りもこの地は変わっていると思う。
自分の家の墓だけでなく親戚や知人の家の墓地も市内の寺を周ってお参りをする。

独特の竹筒の花立てに名前を書いてお墓の前に挿してくる。
「ちゃんとお参りに来たからね」と、義理果たしたよ、みたいだなと思うのは
歪んだ性格の私だけか
                

            近所の墓地 竹筒の花立てずらりと
           

           

          
        


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ()
2011-08-16 19:59:58
親戚が多いので
その手のお手伝いは
多かった~~~ (;´-ω-`)ウゥ…

おば様方は
アレコレわけわからん事ばかり言ってるけど
まあ黙って
云われるままに動くだけです d(>_<)
返信する
こんばんは (ako)
2011-08-16 21:08:18
蘭さん
【所変われば品変わる】諺があるけど
引き継がれてきた風習は守って悪いことはないですよね。
よほど現代にマッチしないおかしなものは困るけど。
教える古老がいなくなるとどうしていいやら
あわてます。
返信する
Unknown (eーばあ)
2011-08-16 21:29:31
家の隣のお墓に何本も名前の入った花立てが
あり、変わっていると思っていましたが
郡山の方のご出身なのかもと今、納得しました。
返信する
こんばんは (ako)
2011-08-16 23:15:14
e-さん
もしかして仙台でも?と思って検索してみました。
郡山だけかと私の思い込みだったら無知丸出しですから

結果は、仙台では花竹打ち(ハナダケウチ)と言って竹筒に施主の名を墨書して
墓の前に挿し込むのだそうです(盆花を入れて)
一つ知識をふやしました。ありがとう
返信する

コメントを投稿