犬も喰わぬ夫婦喧嘩は日常茶飯事。
今日も今日とて
他人様にはくだらぬ話しを一席お聞かせいたしやしょう。
6日に私達と妹と3人で姉の家に遊びに行くことになった。
家からは高速を使って2時間かかる。
夫が何時に家を出るのかと聞くので、お昼に着くように10時に出ると応えた。
夫 「お昼に着くには10時では遅すぎる」
私 「高速だから2時間あれば着くでしょ。前に行ったときもそうだったから」
夫「俺は高速で行ったことはない、いつだって下道(国道4号線)しか通ってない!」
あきれた!
私は頭はそんなに良くないけど記憶力はいいんです。
ここからは毎度のこと、「行ってない!」「行った!」の応酬でだんだんエスカレート
して興奮してくる。
ふと、何年か前に行ったときのことを家計簿にメモしてあるのではないかと思った。
それを見せろと言う。
いわゆる証拠ですね。
いったい何年前だったろうと必死に思い出し、まだ処分してなかった家計簿を探した。
メモってありますようにと祈る気持で調べたらキッチリ書いてありました。
なんと2004年だった。
そこのページを開いて大きな声で読み上げた。
【9時30分、駅でJ子を乗せて本宮ICから高速に乗った。】
ふん!どんなもんじゃい!

今日の「せせらぎ小道」

今日も今日とて

他人様にはくだらぬ話しを一席お聞かせいたしやしょう。
6日に私達と妹と3人で姉の家に遊びに行くことになった。
家からは高速を使って2時間かかる。
夫が何時に家を出るのかと聞くので、お昼に着くように10時に出ると応えた。
夫 「お昼に着くには10時では遅すぎる」
私 「高速だから2時間あれば着くでしょ。前に行ったときもそうだったから」
夫「俺は高速で行ったことはない、いつだって下道(国道4号線)しか通ってない!」
あきれた!
私は頭はそんなに良くないけど記憶力はいいんです。
ここからは毎度のこと、「行ってない!」「行った!」の応酬でだんだんエスカレート
して興奮してくる。
ふと、何年か前に行ったときのことを家計簿にメモしてあるのではないかと思った。
それを見せろと言う。
いわゆる証拠ですね。
いったい何年前だったろうと必死に思い出し、まだ処分してなかった家計簿を探した。
メモってありますようにと祈る気持で調べたらキッチリ書いてありました。
なんと2004年だった。
そこのページを開いて大きな声で読み上げた。
【9時30分、駅でJ子を乗せて本宮ICから高速に乗った。】
ふん!どんなもんじゃい!

今日の「せせらぎ小道」

akoさん勝った~~~~~~~
でも・・・
なんか可愛い~って思っちゃいましたw
(あああ・・・失礼かな~
盛大な拍手をありがとうございます。Ψ(`∀´)Ψヒヒヒ
☆蘭さん
勝ち誇りましたよっ。
この手の記憶の問題では滅多に負けることはないのです
私自身は関係ないけれど、大型連休も去り
皆様、再び荒波にエッサホイ!
9年前まで遡って探し出す記憶と根性!!
おみそれしました
勝ちました!
自信はあったけど、証拠が見つかるかを心配しました。
メモってなかったら敵も勝ちを認めないですからね(*⌒д⌒*)あはは
☆雪ん子さん。
北の国の花便りもそろそろ聞きたいのに、今朝はまた雪のニュースなど流れて・・
8年か9年前かはあの時の状況を思い出すことで見当がつきました。
あの場に居た甥の子供にお小遣いを上げたこと。
その子が小学校に入学寸前だったこと。
その子が今中三になっていることなどから
計算しました
くだらぬことでも役に立つものです!