勝手なつぶやき

今日あった事、見たり聞いたりして感じた事、
ふと思い出して記憶がよびさまされた、そんな事を呟いてみようか・・

小雨の墓参

2009-08-10 14:52:56 | Weblog
夫の郷のお墓参りは、盆の入りより早い9日頃が習慣のようだ。
で、雨の昨日行って来た。

義父母はとうの昔に亡くなり、次の代の義兄夫婦から、今は姪一家に
代わっている。
思えば遠くに来たもんだ・・・

農家の家は、40数年前に初めて行った当時とたいして変わらず、
皆が集まる居間には今でも昔のままの額がかかっていたりする。

農家という家屋に初めて入ったあの若い日、カルチャーショックを受けたっけ。

今回は完全に便所がトイレット風呂場がバスルームに変っていた。
(まぁ長い年月の間には何度か部分的に直してはいたが)

姪はうれしそうに説明付きで案内してくれた。
「Nちゃん、私もトイレットになって、とてもうれしいよ。」

雨上がりにカメラを持って田園散歩に出かけた。

   お~! この土蔵は今年も崩れることなく建っておったか!
       

                2007年8月の画像
             

             

             

             

             

             

             
            

          
 
       




最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ()
2009-08-11 22:19:00
懐かしい~!
漆喰の蔵。

実家の米蔵も、やはりボロボロになって
ついに近代的な表装になりました。

昭和は遠くなりにけり・・・ですかね。笑
返信する
Unknown (ななうさ)
2009-08-12 22:03:36
この土蔵は、まだ使われているのかしら・・・。
観音様の像、とっても大きいですね
車と比べると巨大さが分かります。
雨上がりの田園散歩、私も写真を見ながら一緒に歩いた気分になりました
返信する
米蔵 (ako)
2009-08-12 22:12:52
蘭さん
蘭さんちには米蔵があったんだ!

私の生家にも何が入っていたか知らないけど、
土蔵がありました。
記憶では中はカラッポ。
昔々は商家だったから、やはり米かなぁ?
10代の頃に壊しました。

返信する
慈母観音 (ako)
2009-08-12 22:30:28
ななうささん
こんばんは!
この土蔵は農家の物置に使われているようです。
来年も建っているかどうか、おなぐさみ~
観音様はね、赤信号で丁度停まったので撮りました。
ここは「会津村」という観光施設で、歴史的な意味合いもない、ただの見世物です。
返信する

コメントを投稿