勝手なつぶやき

今日あった事、見たり聞いたりして感じた事、
ふと思い出して記憶がよびさまされた、そんな事を呟いてみようか・・

自転車は楽し

2008-05-07 20:43:27 | Weblog
今日のような爽やかな日に自転車で走るのは楽しい。
サイクリング サイクリング ヤッホ~ヤッホ~

用事を済ませてすぐに帰るのももったいない気分だった。
適当に、通ったことのない町の中を曲がったりくねったり

  こんな細い下り坂にぶつかった。この先に道路はないだろうな。
         

     車は入れないけど自転車なら通れるかも、下りてみよう。
      
         

  道路に通じていた!しかもこんなにきれいなフジ棚が見られるなんて。
         
         




くたびれもうけ

2008-05-05 16:23:31 | Weblog
巷では始まる前からGWなどと煽っていたが、それも明日で終り。
釣られて昨日は、会津下郷町に「カタクリの里」と「戸赤のヤマザクラ」を見に
行って来た。

近辺には萱葺き屋根の集落、江戸時代の宿場の雰囲気を残している「大内宿」とか、
百万年も川岸が浸食風化されて出来た崖、奇岩、そこへ架かる吊り橋等が人気の 
「塔のへつり」があり、他県NOの車で大変な渋滞だった。

県内に住んで居る者が渋滞を起こす原因に加担して申し訳ございませんでした。
な~んて思ってはいないけど。

2時間もかからず行ける所なのにこの日は3時間かかった。
ようよう着いたのはいいけど、カタクリも桜も終っていたという結末でした。

           塔のへつり
       

   この山の斜面一面に樹齢100年のオオヤマザクラが咲いているはずだった。
        

   帰宅したら「コシアブラ」と「こごみ」が届いていた。
          



充実の一日

2008-05-02 21:45:37 | Weblog
よく動き働いた・・・自分としてはそのつもり。
こんな日は枕に頭をつけたときに、あ~ぁ充実の一日だったなと思うのです。

たいしたことではないのですけど。

穴が詰まるほど汚れていた網戸をきれいに掃除したというだけ。
表と裏から二度拭いてようやく風通しがよくなった。

午後は散歩の後にミシンかけ。
プリンタカバーの縁取りがほつれてきたので、幅広のバイヤステープを一周
縫いつけた。

お次は夏用に買って来たパンツの裾詰めを。
7センチ切り落とした。
綿パンならミシンでジャジャっと縫えばいいのだけど、素材が違うので
端をロックミシンでかがり、千鳥絎けでまつっている。
これは明日までかかりそうだ。