今日は、簡単な文章で恐れ入りますが、NHKハイビジョンで、放映した「XとYのミステリー」は、面白かったですね。
男性と女性の根本的な違いを科学で、分析した番組だったのです。総合チャンネルで同じものを放映したと思いますが、再放送とうたっていないので、どういうことなのだろうと、おもったら、ナビゲーター部分を除外してありました。
つまり、地上波の視聴者には、この番組は難しすぎる(だろう?)からナビゲーターが、一種の再現ドラマ、または、コント風のドラマをやって、導入をするという形式が、地上波の総合チャンネル(一チャンネル)では、取り入れてあったのですが、
その導入部分を除いてありました。
私は、自分を別にインテリだなんて思っていないけれど、そういう区別と言うか、差別が、地上波と、衛星放送の間にあるのは、NHKに限らず、他の民放・各局にもあるのを知っております。
~~~~~~~~~
それって、『露骨に、差別しているなあ』などと思っていたのですが、今では、それに対して怒ったりしません。あまりにも、富裕層、富裕層と言う記事があっちこっちに出るようになったので、なんだか、怒る気もしなくなった。特にウエブ・ニュースとか、テレビの世界の中で。
だけど、デジタル放送だけになって、地上波が、なくなると言うのは、国が差別をすることでしょう。これって、「そんな、国だったけ? 日本って」といいたい気分です。
『ものすごく、変ったなあ。この国』とも思います。
では、今日は本当に短くて恐れ入ります。下に、ヴィヴィアン・リーについて書いた分がありますので、更新の関係で、まだお読みいただいていない方は、それもご覧を頂きたく。
09-2-19 川崎 千恵子 (雨宮 舜)
男性と女性の根本的な違いを科学で、分析した番組だったのです。総合チャンネルで同じものを放映したと思いますが、再放送とうたっていないので、どういうことなのだろうと、おもったら、ナビゲーター部分を除外してありました。
つまり、地上波の視聴者には、この番組は難しすぎる(だろう?)からナビゲーターが、一種の再現ドラマ、または、コント風のドラマをやって、導入をするという形式が、地上波の総合チャンネル(一チャンネル)では、取り入れてあったのですが、
その導入部分を除いてありました。
私は、自分を別にインテリだなんて思っていないけれど、そういう区別と言うか、差別が、地上波と、衛星放送の間にあるのは、NHKに限らず、他の民放・各局にもあるのを知っております。
~~~~~~~~~
それって、『露骨に、差別しているなあ』などと思っていたのですが、今では、それに対して怒ったりしません。あまりにも、富裕層、富裕層と言う記事があっちこっちに出るようになったので、なんだか、怒る気もしなくなった。特にウエブ・ニュースとか、テレビの世界の中で。
だけど、デジタル放送だけになって、地上波が、なくなると言うのは、国が差別をすることでしょう。これって、「そんな、国だったけ? 日本って」といいたい気分です。
『ものすごく、変ったなあ。この国』とも思います。
では、今日は本当に短くて恐れ入ります。下に、ヴィヴィアン・リーについて書いた分がありますので、更新の関係で、まだお読みいただいていない方は、それもご覧を頂きたく。
09-2-19 川崎 千恵子 (雨宮 舜)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます