天保山のすぐ近くには、税関、船舶関係に使われていたようなレトロなビルも♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/d8/e857afa985f82d7ab0c0a7db0d7b94eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/03/76ae4a3d2721c0eef3628074ca1a0673.jpg)
日曜日だったので、お休みだったのですが、
この天満屋ビルには、雰囲気のいいカフェも入っているそう♪
商船三井は、いろいろな港に素敵なビルを残していますよね!
こちらは少し小ぶりでシンプルでしたが、いい味出していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/08/9d62e11ae5b8b02e64b4bb075775b894.jpg)
そして、赤レンガ倉庫![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
この赤レンガ建築は、大正12年(1923年)に住友倉庫によって建設された、
大阪で残る数少ないレンガ建築なのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/11/1737f83f585b9f7200f28d14ecf7c206.jpg)
ベイエリアにあって、おしゃれに活用できそうなものですが、
1999年に大阪市の管理下となってから
財政難で、耐震補強ができずに、一般非公開となっているんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/4f/655114e7ca876c7ebcc647b6e829e0b0.jpg)
民間の団体が、アーティストの表現活動を深める場所として
活用しようと、有効利用法を模索しているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/2b/6f31053be56ec21b837ce14b1fdb055f.jpg)
大阪のベイエリア。。。
神戸や横浜と同じように、観覧車があり、赤レンガ倉庫もあるのに、
ちょっと残念な雰囲気が漂っているんです。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/f1/0e9e282a47c52637188c672071af9dd2.jpg)
思っていたより、この周辺、観光客も遊びに来ている人も多かったのですが、
本当に、海遊館の所だけ。
もったいないですよね~!大阪市や大阪府が財政難というのは
関西のニュースで頻繁に言われているから、
しょうがないのかもしれないけれど。
風化して朽ちてしまう前に、有効利用したら、
もっとたくさんの人が来てくれるんじゃないかしら~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/35/0cbc377a6784855b4e68f162485e323f.jpg)
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www80_15_green_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![にほんブログ村 インテリアブログ ロマンティックインテリアへ](http://interior.blogmura.com/interior_romantic/img/interior_romantic80_15.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/d8/e857afa985f82d7ab0c0a7db0d7b94eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/03/76ae4a3d2721c0eef3628074ca1a0673.jpg)
日曜日だったので、お休みだったのですが、
この天満屋ビルには、雰囲気のいいカフェも入っているそう♪
商船三井は、いろいろな港に素敵なビルを残していますよね!
こちらは少し小ぶりでシンプルでしたが、いい味出していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/08/9d62e11ae5b8b02e64b4bb075775b894.jpg)
そして、赤レンガ倉庫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
この赤レンガ建築は、大正12年(1923年)に住友倉庫によって建設された、
大阪で残る数少ないレンガ建築なのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/11/1737f83f585b9f7200f28d14ecf7c206.jpg)
ベイエリアにあって、おしゃれに活用できそうなものですが、
1999年に大阪市の管理下となってから
財政難で、耐震補強ができずに、一般非公開となっているんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/4f/655114e7ca876c7ebcc647b6e829e0b0.jpg)
民間の団体が、アーティストの表現活動を深める場所として
活用しようと、有効利用法を模索しているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/2b/6f31053be56ec21b837ce14b1fdb055f.jpg)
大阪のベイエリア。。。
神戸や横浜と同じように、観覧車があり、赤レンガ倉庫もあるのに、
ちょっと残念な雰囲気が漂っているんです。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/f1/0e9e282a47c52637188c672071af9dd2.jpg)
思っていたより、この周辺、観光客も遊びに来ている人も多かったのですが、
本当に、海遊館の所だけ。
もったいないですよね~!大阪市や大阪府が財政難というのは
関西のニュースで頻繁に言われているから、
しょうがないのかもしれないけれど。
風化して朽ちてしまう前に、有効利用したら、
もっとたくさんの人が来てくれるんじゃないかしら~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/35/0cbc377a6784855b4e68f162485e323f.jpg)
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www80_15_green_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![にほんブログ村 インテリアブログ ロマンティックインテリアへ](http://interior.blogmura.com/interior_romantic/img/interior_romantic80_15.gif)
![ファイブスタイル ブログランキング](http://www.fivestyle.biz/help/banner_imeges/five_red.gif)