Angela Garden

シンプルに、そしてエレガントに。試行錯誤しながらも、そんな人生を送りたい。

京都・伏見 城南宮神苑

2012年03月28日 | ★お花見・紅葉・ガーデニング・植物園

 

 

 

週末は、京都伏見方面へ出かけてきました
まずは、城南宮へ。 
高速の出口にも近くて便利でした。

平安京遷都の時に、国土守護の神社として創建されました。 



平安京の南に位置するから、城南宮と呼ばれているそうです。

そして、平安時代末期、あの平清盛の実の父親として
NHK大河ドラマで描かれている、白河上皇(伊藤四朗)が
源氏物語での光源氏の理想の邸宅、六条院を真似て、
城南離宮を築きました。  

  

神苑では、しだれ梅がたくさん、
すでに、散り始めでしたが、それでも幻想的で、見応えがあり、
ほのかな甘い梅の香も漂い、今年初のお花見を楽しめました。

この日の京都は、お天気の変わりようが激しくて・・・
突然暗くなり、雨が降ったり、青空になったり・・・ 

なかなか、写真の色を調整するのが、難しかったです



青空になると、同じ梅も、とっても綺麗な色で撮れました♪
光でずいぶん変わってしまいますね。。。




 

椿も、とてもたくさんの品種が植えられていました。
まだまだ、可愛いコロンとした蕾がいっぱいで、
見頃はこれからのようです。 

さまざまなテーマのあるお庭が連なっています。 

 

春、秋には、平安絵巻そのもののような、
「曲水の宴」という祭礼が行われます。 

 

 

 

 

 

このあとは、また素敵な美建築を見に行きました♪