すでに、季節外れの画像になっていますが・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/45/86e3a220a21e82201c615542ae2b8766.jpg)
金木犀が満開で、良い香りに包まれた頃に
浜松まで、鰻を頂きに出かけました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
浜松まで、鰻を頂きに出かけました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/5b/ed9f964a91ab28a843a4ad210e47448b.jpg)
鰻の有名な浜松、
お店もたくさんあります。
どこにしようかと選んだのは、
日本で30店舗でしか提供されない、「共水うなぎ」を扱っている、
大嶋さんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/49/678db6fa77bbe0c1bdbb9d064174ac6d.jpg)
予約が出来ないとのことで、早めに出かけて、
お店の前に出されているノートに名前を記入して、
久しぶりに、近代建築を見に出かけました。
後日UPします。
30分前になったらお戻り下さいとのことで、
戻ると、お店の方が注文を聞きにいらっしゃいます。
開店時間になると、順次、車まで呼びに来てくださいました。
お店もたくさんあります。
どこにしようかと選んだのは、
日本で30店舗でしか提供されない、「共水うなぎ」を扱っている、
大嶋さんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/49/678db6fa77bbe0c1bdbb9d064174ac6d.jpg)
予約が出来ないとのことで、早めに出かけて、
お店の前に出されているノートに名前を記入して、
久しぶりに、近代建築を見に出かけました。
後日UPします。
30分前になったらお戻り下さいとのことで、
戻ると、お店の方が注文を聞きにいらっしゃいます。
開店時間になると、順次、車まで呼びに来てくださいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/79/4c2ea311897c4c5abedb478f707e301a.jpg?1603082739)
「共水うなぎ」は養殖うなぎなのですが、
通常の養殖とは、全く異なる育て方をしていて、天然物に負けない美味しさがあるのだそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/10/18dfe1f69855a8690cb8992723a7946f.jpg?1603082739)
私白焼きと蒲焼の両方が楽しめる、お重にしました。
蒲焼、美味!!
本当に柔らかく、ジューシーです(ボキャブラリ、貧弱ですね)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/38/9362ec8caf797384fbcd0841d5e20829.jpg?1603082739)
白焼きが上段にあったので、最初に食べるのは白焼きだったみたい。
ちょっと乾いてしまいました・・・
特製のタレを掛けて頂くのですが、とても上品なお味です。
美味しい!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/f9/7560f6b730a3dbfcd9d8dbcfd404d926.jpg?1603082739)
貴重な鰻を、ご馳走様でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)