![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/53/ac3e725e66e2e7e18a699c97c3d57c34.jpg)
お陰様で、満開の屋上。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/62/cc06366e3a6f59992d1a33a4d1ebf7ba.jpg)
シダレザクラさんにつられて、木瓜さんも咲いて。
暮れなずむ大都会さんは、一足早くお花見ごろ。
もちろん関係者の皆様は、それぞれに楽しまれておりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/39/cdc7b799e4bcd84a3d01d67b96d0640c.jpg)
こんなふうに。
岩場に鎮座するタヌキさんも、また。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/10/8c4d5ec726607b8d197c3548482d6b02.jpg)
本工事におきましては、石の大盤振る舞いでしたが。
振る舞い石のその中に、有り難い卵もあったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/ae/e6dbea25a0f9cbf9d70f92b069adbab4.jpg)
雪の浅間山麓まで走った甲斐は、確かにあり。
今回は、大型プランター配列の発展型でしたが。
近い将来には、この石を主体に、既存基盤でも多用な展開ができそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/8f/25fd8febcf207984c4e68a0fc52b15ed.jpg)
吸水性も良さそうですので、和風の岩庭園にも好適。
近いうちに、是非また出かけてみようと思います(→こちら)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/0f/17d860ed1928e0532adeffcdcce2b668.jpg)
このあと、現地関係者の皆様は打ち上げのようでしたが。
里では寄り合い時節でもあり、青葉はとんぼ返り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/85/cd3f15a4607aee7408db6d74b1511198.jpg)
ものはついでに、休肝日とさせて頂きましたが。
駅弁と一緒に賞味した缶入り味噌汁が、五臓六腑にしみわたり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/9d/395b8805cddf87dee79bfdb046fa3973.jpg)
出発前に特急で平らげ、小爆睡。
帰宅して、さらに今度は、大爆睡。
心機一転、静かにギアを上げつつ働かせて頂きます(→関連記事)。
☆人気ブログランキング↓今日もポチ押し、感謝です!
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/62/cc06366e3a6f59992d1a33a4d1ebf7ba.jpg)
シダレザクラさんにつられて、木瓜さんも咲いて。
暮れなずむ大都会さんは、一足早くお花見ごろ。
もちろん関係者の皆様は、それぞれに楽しまれておりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/39/cdc7b799e4bcd84a3d01d67b96d0640c.jpg)
こんなふうに。
岩場に鎮座するタヌキさんも、また。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/10/8c4d5ec726607b8d197c3548482d6b02.jpg)
本工事におきましては、石の大盤振る舞いでしたが。
振る舞い石のその中に、有り難い卵もあったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/ae/e6dbea25a0f9cbf9d70f92b069adbab4.jpg)
雪の浅間山麓まで走った甲斐は、確かにあり。
今回は、大型プランター配列の発展型でしたが。
近い将来には、この石を主体に、既存基盤でも多用な展開ができそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/8f/25fd8febcf207984c4e68a0fc52b15ed.jpg)
吸水性も良さそうですので、和風の岩庭園にも好適。
近いうちに、是非また出かけてみようと思います(→こちら)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/0f/17d860ed1928e0532adeffcdcce2b668.jpg)
このあと、現地関係者の皆様は打ち上げのようでしたが。
里では寄り合い時節でもあり、青葉はとんぼ返り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/85/cd3f15a4607aee7408db6d74b1511198.jpg)
ものはついでに、休肝日とさせて頂きましたが。
駅弁と一緒に賞味した缶入り味噌汁が、五臓六腑にしみわたり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/9d/395b8805cddf87dee79bfdb046fa3973.jpg)
出発前に特急で平らげ、小爆睡。
帰宅して、さらに今度は、大爆睡。
心機一転、静かにギアを上げつつ働かせて頂きます(→関連記事)。
☆人気ブログランキング↓今日もポチ押し、感謝です!
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます