goo blog サービス終了のお知らせ 

ようこそ里山へ 茨城笠間・青葉って永遠

茨城県笠間市。観光と陶芸の町の知られざる宝。穏やかな里山と田園は心の原風景。庭と山川草木、体感する旬の言の葉たち。

朝採りの下草のあれこれなど

2017-06-09 06:34:39 | 庭の仕事誌
 拙宅では、イチゴさんが相変わらずです。



ここへ来て、十数年来。
ちょっと葉色のいまいちなものもありますが。
敷地内を大回りしながら、なおも勢力を保っております。



置き場の軒端の下でも、健気な実りを重ねておりますが。
お陰様で十数年来、御縁の皆様方へお福分けさせて頂きました。
日なたの雑草除けとしても、なかなか。



こんな感じで、自在なランナーさんが、常に新天地を求め続け。
砂利も瓦礫もなんのその。一面に大群落を構成します。
酸っぱいので、ジャムには良いとのお話もあるようで。



昨日に続き、今朝もお福分けように採取。
ついでに、ヒメツルソバさんも採りましたが、新規の造成地ではイチゴさんも良いです。
しばらく、時間稼ぎをしながら楽しみ、その間にじっくりグランドカバーを育てる手もあるかと。



こちらも日なた向きの、マンネングサさんですが。
ついでにお福分けさせて頂ければ幸い。



一方こちらは仕入れものですが、タイムロンギカリウスさんです。
日なた向きの雑草除けで、長期に美しく管理可能なものは、意外に少ないものですが。
選択を誤らなければ、管理の省力化は、きっと実現できるでしょう。



こんなふうに。
某高齢者さん界隈も、なんとか形になってきたようですが。
今年は、もう少し雨が降っても良い感じの色合いで。



脇で跳ねてる、極小のアカガエルさんの背中も、精彩は今一つ。
なんとか、雨乞いの舞が、奏功すると良いですね。



フウチソウさんと慈雨を待ちつつ。
天に感謝で働かせて頂きます。
☆今日も有難うございます*よろしければ人気ランキングも↓オン願い申し上げます。
茨城県 ブログランキングへ
にほんブログ村 環境ブログ 里地里山へにほんブログ村



最新の画像もっと見る

コメントを投稿