
めでたさ一杯の、若松さんでございます。

陶芸ギャラリーさんにて、お年賀の準備は万端。

昨日は、いつもの年より、特大の松飾をしつらえました。
今年は、お正月の特別展が開催されており、それに合わせたものですが。
こういうお仕事は、素材とのご縁が、とても大切でございます。

前日午後、若松さんは、こちら・水戸市の西部にございました。
荒れに荒れた、クロマツさんの大枝として。

もしもまだ、間に合うものならば。
なんとか、数年後の移植で生かしたいという、お施主さんのお言葉。
粗マツには出来ない、未来の銘木さんと、なりうるかどうか瀬戸際でしたが。

二時間後、思い切って、大胆なその一歩を踏み出ました。
おろした枝の量も、最大級です。

こんな時、あわてて処分のその前に、再利用の検討です。
折りも折り、めでたい松のお正月前ならば、なおさら。
翌朝そのまんま、有望枝をこちらに搬送、下ごしらえに取りかかりました。

お陰様で、良い感じに仕上がりそうです。

ただ今は、年末休業中でございますが、ご来店される方もおり。
仕事で動いておりますと、皆さん、マツの緑さんに惹かれるようです。

新しいお天道様とともに、正月再開の特別展。
楽しみな作家さんたちのお仕事ぶり、青葉もあらためて拝見いたします。

自然さんと、有り難い時のご縁があればこそ。
めでためでたの、若松さんでございます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【↓応援クリック↓本日もありがとうございます】
人気ブログランキング・茨城県
にほんブログ村ランキング・グリーンツーリズム

陶芸ギャラリーさんにて、お年賀の準備は万端。

昨日は、いつもの年より、特大の松飾をしつらえました。
今年は、お正月の特別展が開催されており、それに合わせたものですが。
こういうお仕事は、素材とのご縁が、とても大切でございます。

前日午後、若松さんは、こちら・水戸市の西部にございました。
荒れに荒れた、クロマツさんの大枝として。

もしもまだ、間に合うものならば。
なんとか、数年後の移植で生かしたいという、お施主さんのお言葉。
粗マツには出来ない、未来の銘木さんと、なりうるかどうか瀬戸際でしたが。

二時間後、思い切って、大胆なその一歩を踏み出ました。
おろした枝の量も、最大級です。

こんな時、あわてて処分のその前に、再利用の検討です。
折りも折り、めでたい松のお正月前ならば、なおさら。
翌朝そのまんま、有望枝をこちらに搬送、下ごしらえに取りかかりました。

お陰様で、良い感じに仕上がりそうです。

ただ今は、年末休業中でございますが、ご来店される方もおり。
仕事で動いておりますと、皆さん、マツの緑さんに惹かれるようです。

新しいお天道様とともに、正月再開の特別展。
楽しみな作家さんたちのお仕事ぶり、青葉もあらためて拝見いたします。

自然さんと、有り難い時のご縁があればこそ。
めでためでたの、若松さんでございます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【↓応援クリック↓本日もありがとうございます】
人気ブログランキング・茨城県
にほんブログ村ランキング・グリーンツーリズム
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます