goo blog サービス終了のお知らせ 

ようこそ里山へ 茨城笠間・青葉って永遠

茨城県笠間市。観光と陶芸の町の知られざる宝。穏やかな里山と田園は心の原風景。庭と山川草木、体感する旬の言の葉たち。

雨が無くてもどんどん伸びて

2015-05-03 07:14:58 | 里山の役者たち
 タケノコさんが、止まりません。



こちらは、現場の脇の竹林さんですが。
伐られるそばから、芽を伸ばします。
林の縁は、特に元気です。



杉林にも侵入しております。



こんなふうに、杉の子さんがあるべき場所にも、タケノコさんあり。
神出奇抜の、あの旦那のように。



また、出ました。
が、こちらの一本は、地下茎の途中に生える、いわゆる「ごっこち」です。
竹にまでは育たないですが、肉質はやわらかいとされております。



暗い林の奥は、このタイプが多いようです。
そのエリア過密になると、その内側から衰弱が始まるという。
地上一般のメカニズムは、この竹林にも通じるようです。



となるとやはり、問題は、ご近所さんへの影響ですね。
太郎杉さんとも、覇を競いつつ。



今年の太郎竹は、この一本でしょう。
それにしても、太い。



太くても、まことに繊細でもあり。
皮の産毛さんが、ジパングしておりました。



ではそろそろ、締めの一本。
このあたりは、日頃から管理の行き届いたエリアですが。



皮の先端に、刈り払い機で削られた跡もあり。
出だしたところで、かすり傷を負いつつも、ひるまずに天に。
この根性に負けずに、人間さんも働きましょう。
↓参加しております↓今日もポチ押し、感謝です!

人気ブログランキング
にほんブログ村 環境ブログ 里地里山へにほんブログ村


最新の画像もっと見る

コメントを投稿