![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/a6/287034b5eb5de16172f247071b2666e0.jpg)
皆さんお留守中に、拝見いたしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/ed/c62d35e71d03089c33b2442be7d856a3.jpg)
新築現場さんですが、ほぼ完成となったようです。
軒の造りも、しかと拝見いたしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/46/288cf33da8f4a46836d8d6dbb09efc29.jpg)
既に二度ほど、打合せで拝見しておりますが。
やはり、一人無言で拝見する時間が、お庭づくりには大事です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/5e/716add52843885e0a4dcb8e31bcf52d1.jpg)
無言でいる時こそ、思いがけない音が聞こえるという。
そんなお言葉が、足元から聞こえたような。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/5a/621188fa20fdd8c628ef2ce7dc3a03ad.jpg)
長いデッキが印象的でしたが。
この長さが映えるような、そんなお庭が良いと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/1a/009dab31e768b8623c28ba138a79675a.jpg)
夜露が当たらなくても、生き生きと生きる青葉さんなど。
足元に程よい潤いを添えつつ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/5b/e7f930245a63175c3032818d9da02f30.jpg)
それぞれの窓ごとに、川の流れのように変化を楽しんで頂ければ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/82/a21a12f4725fcc4d25db3e40d5168d6d.jpg)
川上で四角かった石さんも、長い旅路を経て、きっと丸くおさまるでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/c5/d3cc1a487401610e7df7dcd5295f1d1a.jpg)
こんなふうに、旧宅のお庭も撮影いたしました。
今回は転居に伴う新築ですので、旧居の素材を確かめつつ。
新しい物語の前奏としたいもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/18/d13d375fdcc77b738b0d0b29efd85303.jpg)
こちらの雨落ち付近が、その有り難い川の水源となるはずです。
お陰様で良いイメージが湧きまして、今朝は、ある名曲を聴きました(→こちら)。
ついでにもう一曲も聴きましたが(→こちら)、二番の終わりが良いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/e4/e00bd6e42be500e675cccd1be1f62283.jpg)
話がそれましたが、お空も晴れて。
天空の青いせせらぎさんに、深く感謝いたしました。
人気ブログランキング↓今日もポチ押し、感謝です!
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/ed/c62d35e71d03089c33b2442be7d856a3.jpg)
新築現場さんですが、ほぼ完成となったようです。
軒の造りも、しかと拝見いたしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/46/288cf33da8f4a46836d8d6dbb09efc29.jpg)
既に二度ほど、打合せで拝見しておりますが。
やはり、一人無言で拝見する時間が、お庭づくりには大事です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/5e/716add52843885e0a4dcb8e31bcf52d1.jpg)
無言でいる時こそ、思いがけない音が聞こえるという。
そんなお言葉が、足元から聞こえたような。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/5a/621188fa20fdd8c628ef2ce7dc3a03ad.jpg)
長いデッキが印象的でしたが。
この長さが映えるような、そんなお庭が良いと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/1a/009dab31e768b8623c28ba138a79675a.jpg)
夜露が当たらなくても、生き生きと生きる青葉さんなど。
足元に程よい潤いを添えつつ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/5b/e7f930245a63175c3032818d9da02f30.jpg)
それぞれの窓ごとに、川の流れのように変化を楽しんで頂ければ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/82/a21a12f4725fcc4d25db3e40d5168d6d.jpg)
川上で四角かった石さんも、長い旅路を経て、きっと丸くおさまるでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/c5/d3cc1a487401610e7df7dcd5295f1d1a.jpg)
こんなふうに、旧宅のお庭も撮影いたしました。
今回は転居に伴う新築ですので、旧居の素材を確かめつつ。
新しい物語の前奏としたいもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/18/d13d375fdcc77b738b0d0b29efd85303.jpg)
こちらの雨落ち付近が、その有り難い川の水源となるはずです。
お陰様で良いイメージが湧きまして、今朝は、ある名曲を聴きました(→こちら)。
ついでにもう一曲も聴きましたが(→こちら)、二番の終わりが良いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/e4/e00bd6e42be500e675cccd1be1f62283.jpg)
話がそれましたが、お空も晴れて。
天空の青いせせらぎさんに、深く感謝いたしました。
人気ブログランキング↓今日もポチ押し、感謝です!
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます